
←。写真は
90Lifeさん(≧∇≦)/
さて、先日、最新のDMEチューンをされたクルマをちょこっと運転させていただきました♪
ウチのカブちゃんと同じエンジンのハズなんですが、極上の大排気量エンジンの様で、トルクの出方がすごく自然に感じました。。
何となく、以前運転したことがある、
「92M3のV8エンジン」のように「痛快」で、
ターボっぽい暴力的なパワーじゃない、
それこそ『上質』な感じでした。(^^;
そして、何より「カブ」じゃないので、
ボディ剛性が非常に高くて、安心感が絶大です(笑
ちゅ-んどの、92や135の、(←乗せてもらった)
クローズドボディ同士で比較しても、やっぱり別です。。
「ターボっぽくない。」ってゆーか。。
特有の、パワーの急激な盛り上がり方じゃないんですが、
すっごく『パワフル』です☆
ピークパワーもトルクも
ウチのコと、ほとんど変わらないらしいです。
が、そのパワーの出方(カーブ?)が、随分違うようです(驚
そうそう。。 車雑誌とかで、
335は、よく自然吸気エンジンの様な。
とか言われてますよねぇ~。。(;゚-゚)ゝ
あと、皆サマを悩ます「ポーン!!!」が、出ないそうです。
私のカブちゃんは最初のうち、ちょっとありましたが、
すぐに解決出来たので、ずうっとポーンと無縁になってます。。(^^;
それどころか、
「どこまでが許容範囲??(笑」
って、感じなんですよねぇ(≧∇≦)
乗せてもらったオーナーさんと、
イロイロお話ししていたのですが(笑
と、いうのも、基本的に一緒の335のエンジンで、
DME逝く前のチューニングメニューや、マフラーが一緒なんです♪
吸気が違うせいか、「きゅおぉ~~~ん☆」に、結構、驚かれてました(^^;
(れーしーかも!?)
でも、踏み込んだときにしか鳴かないので、
普段はエレガントなんですけどね。。(ヤッパリカナリ踏ミ込ンダ!?笑
(あ、まふりゃー、少しウルサいかなぁ。。(^^;)
踏み込んだら激変!! ってのも、私的には面白いと思いますが、
引き締まった感じのする、大排気量的チューンも良い感じでした☆
(サーキット走行で、ポーン。を防ぐのが目的。と言ってましたけど。。)
さてさて、ウチのカブちゃん。
今現在、いいバランスかなぁ?
と、思ってたし、パワー感や吸排気音も
自分好みになった気がしてたのですが。。(^^;
パーフェクトを求めると、コノ方向かも!?
でも、どっちにしても、見た目は全然変わんない。。
てか、分かんない(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/03/17 14:29:35