• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMPSの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年6月12日

断熱フィルム貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアと3列目はまあまあいい感じに貼れました。
2
しかしやはり2列目が難しい。
位置合わせを上からやるためにはちょっと窓を開けた状態から始める必要がありますが、窓がでかいので左右を合わせると真ん中が下がる、真ん中を合わせると左右がずれる。
無理やり合わせて窓を閉めてから左右をパッキンに押し込んでいくと、だんだんズレていくし貼り直すとシワもできてしまいます。
しまいに一番下でちょっと余ったりめくれ上がったりしていると窓を開けたときに悲惨なことになるのでどうにかこうにか押し込みました。
3
カット済みフィルムとはいえ開く窓にキレイに貼るのは至難の業ですね。。。
外からはよく見ないとわからないのでとりあえずこれで様子見…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

撥水除去

難易度:

リアワイパー ゴムシール交換

難易度:

メインバッテリー補充電🔋

難易度:

ホイールナット 増し締め✅

難易度:

遠隔バッテリー充電

難易度:

NEWタイプ クラッツィオ(Clazzio)立体マット EN-5630

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月14日 9:40
こんにちは。
2列目は本当に難しいですよね。
自分もスモークフィルムが同じようになってしまい、買い購入してやり直ししました😆
やり直しの時は、覚悟を決めて、内張りを外してゴムも外したので、とてもキレイにできました😊
コメントへの返答
2022年6月14日 22:22
コメントありがとうございます。
実はbobobodayoさんの投稿を見てフィルム貼りを思い立ちましたw
さすが手間をかけてるだけあって素晴らしい出来栄えですね!
2022年6月14日 22:37
こんばんは😊
投稿を見てもらえて嬉しいです。

なんだかんだで2度目とかになるとコツもつかめてきますし、一手間で作業効率も格段に良くなるので、機会があったらもう一度トライするのも良いかと思います。

綺麗に貼れると気持ちいいです😊
コメントへの返答
2022年6月15日 23:42
ミライ→セレナとやって最後に2列目だったんですが、窓のサイズも違うのでやはり一発で上達とは行きませんね😂

次の機会があれば見習って入念にやりますw

プロフィール

TAMPSと申します。 車好きに見られることもありますが、どちらかというとガジェット好き的なこだわりです。 お手入れなどのDIYはやるけどカスタム系...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
セレナに乗ってます
トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
セカンドカーの買い替えでHVかEVが気になっていたところ、同じくらいの予算でFCEVが買 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
はじめに乗ってた車です。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて新車で買った車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation