• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっくさん11のブログ一覧

2021年11月05日 イイね!

夜のビワイチヽ( ̄д ̄;)ノ=3

夜のビワイチヽ( ̄д ̄;)ノ=3仕事終わりに守山にある“俺のカレー食堂”へ行くべく、19時に退社し20時過ぎに到着したもののまさかの準備ちぅε┌(; ̄◇ ̄)┘
20時までの営業だったのね。。
仕方なく隣接する餃子の王将で天津飯と酢豚を頂きました。
まぁ安定の美味しさではあるけれど(^^)

食事後、完全にカレーの口だったので何か消化不良的な気分でバイクに跨ると、「あっ!琵琶湖一周して帰ろ」っと閃いた訳です。はい。
そうです。
まだ若いと思ってました。
仕事終わりの夜ツーもへっちゃらだと思ってました。
そして、守山から1時間ほど北へ走らせて気付きました。
「めちゃくちゃ寒い」と。(~_~;)
もう若くはないのだと。。。

そして、あの名言を思い出します。
「引き返せるうちは旅ではない。引き返せなくなった時に始めて旅になるのだ!」と。( ̄^ ̄)ゞ

いや、、、晩御飯を食べに来ただけなんですが。(・⊥・)

と言うわけで、謎の琵琶湖夜ツーリングをして帰宅しました。

夜の水辺って、絶対何か居るよね?よね?Σ(゚д゚lll)





空気が乾燥していて星も綺麗に見えてました。





白髭神社に着いたころには夜中の12時くらいだったけど、素敵なバイクの先客さん達がおられましたので勝手に仲間入り記念撮影なんかしちゃったり(笑(^_-)ゴメンね




終わりー
Posted at 2021/11/06 17:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月24日 イイね!

意外と初なんです。 〜天橋立〜

意外と初なんです。 〜天橋立〜本日は、初天橋立へ
京都市民でありながら、意外にも初天橋立でございます(汗
すぐ近くまで仕事でよく行くんですがf^_^;

現地へ向かう途中、由良川に架かる鉄道橋。

すごく綺麗なロケーションで撮り鉄さん達がカメラ片手にスタンバっていました。
電車を待つには無知なので先を急ぐ事に。

天橋立駅付近に到着し、バイクの駐車スペースを探していると少し離れた場所でおばちゃんが手招きr( ̄∀ ̄)
バイクは¥200で停めれるということでお願いしました。
このおばちゃん、めちゃくちゃ愛想が良くてちょっとファンになりました(^^)

さてさて、リフトで山頂までスイスイです。

ケーブルとリフトがあり、一人乗りのリフトに乗りました。
リフトに乗ってるとすぐ横をケーブルが通ってたのですが、これが驚キング!
ケーブルにワイヤーが付いてないんです。
比叡山のケーブルなんかは安全のためにワイヤーを張ってるんですが、こちらのケーブルはワイヤーがありませんでした。
線路を握ってる滑車ノミです。
まぁ、もちろん大丈夫なんでしょうけど、この先もリフトを選択しようと心に刻みました。d( ̄  ̄)


山頂からの景色は別格ですね。


さすがは日本三景。格が違います。
オブジェもレベルの違いをマジマジと見せつけられました。

なんですか⁉︎コレは⁉︎
山頂は子供向けのアトラクションなどが多数あり大人よりも子供向けといった感じだったのですが、コレはいったい。。。
まぁハロウィンの一環だと思うのですが、唐突にコレだけ置かれても。。
小さい女の子がギャン泣きしてましたf^_^;
トラウマなるョ。。

下山後に立ち寄った智恩寺さんで御朱印を頂きました。


今日は時間的に余裕が無かったので帰路へ。
次回は天橋立を渡ってみたいと思います。
ナイトイルミネーションもしてるとか(^^)

帰りに宮津のB級グルメを頂きに「豚珍館」さんへ。

こんな路地にあるので見つけるのも容易ではありません(笑
バイカーの方々も数組おられました。


コレが噂の「スパイスカレー焼きそば」です。
焼きそばをスープカレーと愛見えさせてあります。
ええ。愛です。愛。
焼きそばとカレー。
一級品の食材達を愛でまみえさせてます。
これ以上は何も言うまい。という事です。はい。

お腹も満たされたので帰宅ー


おわりー
Posted at 2021/10/24 19:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年10月21日 イイね!

あまり見ない空色

あまり見ない空色今朝、すごく綺麗な空色だったので。
これほどの鮮やかな水色はあまり見られないかな。

Posted at 2021/10/21 22:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

プチツーリング〜in 三方五湖

プチツーリング〜in 三方五湖夕方から雨予報なので今日は引きこもりを決める予定だったのですが、先週見かけた「三方五湖レインボーライン」が気になって。。。

と言う訳で、早めの帰宅を胸に( ̄(工) ̄)いざ、五湖へ。

バイクの通行料は¥740。
頂上の駐車場から50mほどのリフトが運行しており、
それで山頂へ。



山頂は、少し散策出来る様になってました。



少し曇が多かったですが、気持ち良いくらいの景色(≧∀≦)
遠くの山も綺麗に見えます。



こちらは日本海側。
地平線も綺麗に見えてます。
なんかもう、ず〜っと見てられる景色ですね。

山頂には、少しですがガーデン部分も。
色鮮やかな花たちにも癒されます♪











↓コレはもう撮ってくれと言わんばかりのネーミング\(//∇//)\



道外れの小さな花も負けてません。



毛糸のような絨毯の様な不思議な花も。



そして、こんな記念碑もo(*゚▽゚*)



あと、利用者が居られたので写真は控えたのですが、
五湖を一望しながらくつろげる、でかいソファーも3つありました。
そこは5つ用意して欲しかったな(笑

綺麗な景色と新鮮な空気を堪能したので
早めに帰宅する事に。



帰りにお昼を頂いて帰宅〜
塩ラーメン美味しい(*^▽^*)

おわりー
Posted at 2021/10/16 18:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年10月10日 イイね!

北へ。そして北へ(笑

北へ。そして北へ(笑とーちゃんの新しいV-strom250の慣らしを兼ねてツーリングへ。
とーちゃんが敦賀の先っちょへのルートを走りたいとの事で、いざ先っちょへ(笑
京都市内から途中峠を抜けて朽木⇒若狭⇒美浜へと。
このルートは車通りも少なく快適に走れます(^^)
そして敦賀の先っちょ辺りに着いた頃にはお昼だったので、お昼ご飯の話しをすると「美味しいお刺身を食べさせてやる」と、とーちゃんが仰るので付いて行く事に。
敦賀市内を東へ通り過ぎ8号線を北へ。
さらに県道204号⇒越前・潮風ライン⇒国道303号へ。

どんどん北へ。

地平線を眺めながら海岸線を気持ち良く走りました。
そして糠海水浴場に到着。
ようやくお昼ご飯です。(ノД`)


予約なしでランチを提供して頂ける『ながしま荘』さん。
美味しいお刺身とお惣菜で長旅の疲れも吹き飛びました(*゚▽゚*)o)))

お腹も膨れたので帰路へ。
帰りは琵琶湖の東側を通るルートで帰宅しました。


おわりー
Posted at 2021/10/11 12:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

基本なにか触りたい人なので、ちょこちょこ変えてます。 今までに作業した分は、出来る限り作業内容を思い出して作業アレコレを添えてぼちぼちupして行けたらと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新車より18年連れ添ったDA64Wとお別れ 22万kmも走ってくれました 2024/1 ...
スズキ GSX250R エクスター (スズキ GSX250R)
gsx250r エクスターです。 コスパ最強だと思います。 街乗りではほんと乗り易いです。
スズキ エブリイワゴン チョロQ (スズキ エブリイワゴン)
目指せ!チョロQ!! 2021.09現在 17万km 2024/11/22 22万 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation