
さて後編です。
といってもあんまし書くことがないことが判明です。
前編でほぼすべてですな。
13:30
この時間だっけな?
このころから、いろんなイベントが始まりました。
ドライバーズパレードやら、その前にロータスF1が走行したり。
なんだか色々とやられていましたが、正直、パチンコができなかった恨みつらみでどうでもよかったです。
15:00
決勝スタート!
もうしょっぱなのクラッシュが印象深くてもう。
何かおきるかなーとか思っていたら本当に起きてしまいました。
ペトロフが後ろでぶつかっていたんですね。それは第1コーナーからはみれませんでしたので、あとで知りました。
いきなり5台もいなくなるなんて、波乱な幕開けでしたよ。
で。
その後の展開はみなさまの御存知の通り。
すばらしい可夢偉の走りは伝説級でございますよ。ヘアピンで抜くかなー
っていうわけで、F1面白かったです。
以上。
あとはフォトギャラリーでもみていただければと存じます。
リンク貼っときます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/339526/car/239868/2270037/photo.aspx
え?
あっつーま過ぎるって?
もっと書くべきことあるじゃないかって?
ええ。
書くつもりでした。
もっともっとF1日本GPのことを書くつもりでした。
まだまだ書くべきことはたくさんありますですよ。
いやいやいやいや
そんなことよりも
韓国GP開催決定のニュースが大事でしょう(・∀・)
開催するんだ(∩´∀`)
びっくらですよ。
詳しくは、この下の記事をご参照ください。F1-GATEの記事です。
↓
F1韓国GP、FIAが開催を承認
そうですか開催されるんですか。
非常に気になる航空写真がきさいされていますけど、開催されるんですね。
ええ、非常に気になる写真ですが。
えと、
あのさ。
何もなさすぎね?
大丈夫なのかなー
メインスタンドはちゃんとあるから、大丈夫っぽいけど、サーキットの左半分が妙に不安にかられます。観客席があるのだろうか。
そもそもトイレとか売店とかあるのだろうか。
ホテルも近くになさそうだし、インフラが整備されているようにも見えないし・・・・
どうやってこのサーキットに行くんだろう・・・・
ドライバーやチームクルーはどこに泊まるんだろう・・・・
まぁ大丈夫なのかな。
遠目にみえるのは街なんでしょうか。いまいち位置関係地理関係がわからんので、どういう感じなのかがまったくわかりません。
サーキット自体は、左回りのようですので珍しいし、面白そうです。
ストレートも長いし、かなり高速+テクニカルなサーキットですよね。これは攻略するの難しそうだわー
誰が得意と感じるんですかね?
レース自体は本当に面白そうです。別のところも面白そうですが。
しかし。
この写真。
ナスカの地上絵かよ( ゚д゚ )
他の写真はなかったのか。
まぁ。あと2週間。突貫工事をやられて、もすこし会場の設備も整うのでしょうと思ったり。
実に来週の土日が楽しみだとか思ったり。
ちなみに、関連情報URLにもURLを貼りつけますが、このF1-GATEさんの記事で面白いの発見。
レッドブルが、F1韓国GPの韓国インターナショナルサーキットを3Dアニメーションでシミュレーションした映像がのっているんですが、この動画は
一見の価値ありです。
なにがって?
レッドブルの作成したCGのサーキット映像と、現実の航空写真を見比べるとw
ねーよこんなビルとかツッコミを入れたら負けです。
ぜったいに記者も意図的にCG動画の下に現実の航空写真を掲載していると思うんだよな-w
さてはて。
来週がとっても楽しみです。
実際、この韓国GP開催でベッテルくんは大喜びでウェーバーくんは( ゚д゚)、ペッってな感じでしょうね。
なんか3DのCG動画ではスピンしていますがw
ブログ一覧 |
F1 | 日記
Posted at
2010/10/12 19:28:59