• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

大台ケ原登山(?)

大峰山の登山に行き来ましたが、
雨の登山と言う事もあり不完全燃焼orz...


せっかく秘境までやってきたので、引き続き

大台ケ原に行ってきました ←大馬鹿(爆)


移動中、色々、トラブルはありましたが、

大台ケ原ビジターセンター駐車場へ到着です♪


ビジターセンターから大台ケ原(日出ヶ岳)を望みます。

最短ルートで行けば2kmくらい。


遊歩道。

登山と言うより観光客用。
クールダウンに丁度良いです♪


途中の展望台から熊野灘を望みます。

カメラが悪くて分かりませんが、確かに海が見えます。
大台ケ原は、内陸の秘境だというイメージだったので、海が見えるのは意外でした。


そして苦も無く・・・


大台ケ原(日出ヶ岳)登頂1694.9m。

この瞬間、三重県で一番高い男になりました(o^-')b
↑しつこい(爆)


ここらへんだけ天気予報が当てはまらないようです…( ̄▽ ̄;)

気圧配置に関係無く、雲や霧が発生するようです(?)


遊歩道だけでは物足りないので、少しルートを遠周りします。


シカによる食害です。

金網で防護してますが、隙間からやられてます。


この木は下に枝や葉が伸びない訳ではありません。

シカの届く高さまで食べられてしまうのです(゚∀゚lll)


正木ヶ原。

ここは昭和30年くらいまで密林だったようです。


画像では恐らく伝わりませんが…

衝撃的です( ̄へ ̄|||)


あの山も荒廃が進んでいるようです。


荒廃の原因は、伊勢湾台風から始まり、ササ類の繁茂、ニホンジカの増殖など、
複合的な要因があるようです。

単純に見ればシカが悪者に思えます。
シカを駆除すべきという意見もあるようです。
確かにシカ駆除が1番手っ取り早いと思います。奈良とかシカ多過ぎだし(爆)

しかしシカの住める環境を狭めているのは人間が原因。
うまく共存の方策を探っていって欲しいものですね。 ←他力本願(´▽`*)アハハ


大台ケ原は、観光や避暑にも良いですが、
色々考え直す事が出来る良い所でした(o^-')b



そして、帰路につきます。


17:20
中荘温泉。(日帰り湯)

700円でした。
受付けが17:30までだったので、ギリギリセーフ(;-_-A


移動と睡眠不足と雨で疲れた1日でした(o´д`o)=3


ブログ一覧 | 登山 | 趣味
Posted at 2009/06/07 13:18:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,111- 萬店( ...
桃乃木權士さん

10月6日月曜日は相方と軽井沢へ
ジーアール86さん

誰だかわかります?
THE TALLさん

今日のお宿
毛毛さん

未来への布石
アーモンドカステラさん

きっと美味しいトマトなんでしょうね
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 16:35
山&山、大変お疲れさまでした。
まだまだ秘境がありそうですね。

北海道の野付半島に「トドワラ」というのがあります。
何となく、荒れた山の写真を見て、にているなあ、と感じました。
暇な時にぐぐってみて下さい(^^
コメントへの返答
2009年6月7日 23:32
絶景が見れなくて残念登山でした(・´ω・`*))
日本全国、秘境はたくさんありますよ♪
最近は海外旅行よりも国内を見て周りたい年頃になってきました(;^_^A
色々と計画を立てるのも楽しみのひとつです。

トドワラ、ぐぐりました。
確かに似た雰囲気ですね!
海水に浸かれば、そりゃ木も枯れますよね…
淡水魚を海に放つようなものです( ̄▽ ̄;)
2009年6月8日 0:29
1日2山制覇とはすごいですね。

自分は1山登ったら風呂に入りっぱなしかと(爆)
コメントへの返答
2009年6月9日 23:33
こんばんは(〃^∇^)ノ

1日2山と言っても後者は観光地ですから(;^_^A
移動の長さと睡眠不足が響きました。

下山後の温泉は最高に気持ち良いです♪
泊まりでビールとか飲めたら最高なんですけどね。。。

ゆくゆくは海抜マイナス1mから富士登頂を狙ってます。
海抜0mじゃない所がミソです←大馬鹿
2009年6月9日 3:51
たしか 鈴鹿の鹿にくらべ 人なっこいときいたことがあります

また大台は 雨量がおおくて有名ですよね

自分は 日曜日 御池にいきました ガスって 何も見えませんでしたが

お疲れ様でした
コメントへの返答
2009年6月9日 23:38
大台ケ原は昨年くらいからシカが入れないような方策をしているようですね。
ウヨウヨ居ると聞いてましたが、1頭も見ませんでした。

雨は想像以上に酷かったです( TДT)
下界は良い天気でした(爆)

日曜は快晴に思えましたが、御池はダメでしたか…
shinさんは、登山回数もハンパ無いですからタマにの悪天候にも堪えませんよね?
私も強い精神力が欲しいです。
2009年6月10日 0:20
みれパパさんは登山大好きっ子なんやねぇ(●´ω`●)ゞ

高山病のトラウマに付き登山不可能です(w
コメントへの返答
2009年6月11日 14:14
俗世間から逃れられるのが良いです(o^-')b

体質にもよりますが、国内で高山病の恐れがあるのは富士山だけかと思いますが…
3000m以下なら大丈夫です。
一緒に登りましょう♪

プロフィール

「睡魔と格闘…(ρ.-)」
何シテル?   03/08 22:51
基本的に、ぐうたらです。 車で出かけたり、人の車見たり、自分の車をイジる事とか想像(お金無いので…)してる時が一番楽しい♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
荷物もたくさん運べ、燃費も良くてカッコイイ(^^) 我が家の主力選手です。 悩みのタネは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔、友達に運転させてもらったGC8の衝撃が忘れられず購入。 NSXに比べ、腕が無いみれパ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
高校生の時から乗ると決めてた。 今でも大好きな車です(*^-^*) スタイル、走り、燃費 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
走る、曲がる、ちょっと止まらない、燃費最悪!! まあ、覚悟していた程、維持費は掛からなか ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation