
ココ最近、アイドリング+ちょこっとの回転域でくすぶる様な感じ、
加速もイマイチと感じていました。
実は、プラグは放置プレイでした。待ち乗りメインと言う事で
デンソーのイリジウム、NGKの7番相当(ノーマル熱価)を装着していました。
で、プラグを外して見ると真っ白で電極もダメな感じでした。
これじゃまともに走る訳ないじゃん!
早速、プラグを購入しよう!まずはkカー乗りでは大先輩の仲の良い後輩に相談。
私、
「○ボー、がワークス乗ってるときは何番入れてた?」
○ボー
「カリカリの時は10番(?!)だったよ。」
私、
「そうかあ、俺はノーマル7番だから8番でいいかな?」
と言うことで、NGKイリマックの8番を購入。
3本で4410円也
ちなみに後輩のワークスはカリカリのフルチューン、名ばかりのフルチューン
と違い、本物で、0-400勝負などは当時FCのタービン交換あたりの車で
2Lブーストアップなどは相手にしてませんでした。
で、私、今さっき、プラグ交換してきました。
軽く一回りしてきましたが、不調の原因はやはりプラグでした。
アイドリング+でも、踏んでも、加速はスムーズになりました。
これで、安心して全開に出来ます。
車は結局、ガソリン、空気、火花が基本と言う事を改めて感じました。
昔、鉄仮面(知ってます?)に乗ってた頃、週末はNGKのEGVプラグに
交換して走りに行ってたのを思い出しました。
最近の人はEGVプラグなんて知らないでしょうね?昔の勝負プラグでした。
車って、ホントに楽しいなあ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2008/06/26 22:59:39