• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第29号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第29号 エンジン組立でとまっている
週刊フェラーリ・グランツーリズモです。

第29号のマガジンは275GTBです。
ピニンファリーナは、新しいスタイルと伝統的なテーマの両立に成功し、その結果、歴史に残るフェラーリ275GTBが誕生した。3.3リッター、V12のエンジン出力は280馬力。ギアボックスは重量配分を考えてリヤに設置。サスペンションは量産初の4輪独立式ダブルウィッシュボーンが採用された。(デアゴスティーニHPより)
このエンジン出力はSOHCでの出力だったとの事。今から45年も前(1964年)にこんなエンジンを造るなんて、やっぱフェラーリは凄いですよね。
今号のパーツは、フロントダンパー用ロッド(左),フロントダンパー用ロッド(右),フロント用コイル2個,ビス3本(Dタイプ),ビス10本(Xタイプ)です。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第28号 第29号 アップしました 。
ブログ一覧 | DeAGOSTINI | クルマ
Posted at 2009/04/12 12:43:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家族を巻き込み、紅葉🍁みるるん。 ...
KimuKouさん

ユニクロ 雑感 必ずファスナーが壊 ...
別手蘭太郎さん

みん友さんとお食事してきた😋
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

JMS2025 HONDA
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スタッドレスに交換
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2009年4月12日 13:36
こんにちは(^^)

さすがフェラーリ!45年も前からこんな技術なんですね。

コメントへの返答
2009年4月12日 17:03
こんにちは♪

45年前にSOHCで280馬力とは、マジに驚きました。
ホント凄いメーカーですよね(^^)
2009年4月14日 14:35
当時から独立なんすね!スカイラインと同じです(><)
して280て。。。やぱフェラーリはすごいすね( ̄~ ̄;)
コメントへの返答
2009年4月15日 23:16
こんばんは♪
そう、4輪独立式ダブルウィッシュボーンも世界初採用だったとの事です。
ホント フェラーリは凄いメーカーですよね
toto BIGが当たったら是非乗りたいデス(^^)

プロフィール

クルマの事より食べ物ネタが多くなっていますが、、、 しがないオッサーんの日常を綴ってマス。 よろしければ覗いてってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M GTインテーク フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:07:35
art-g MAZDA CX5 ハンドブレーキカバー 汎用可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 00:32:29
HONDA ACCESS Fit用ドキュメントバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 17:16:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ひょんな事からトゥインゴ乗りになりました。 初ルノー 2020年4月4日納車
ホンダ S660 ホンダ S660
東京モーターショー2013で気になるも、一時は購入を諦めていたけれどやっと納車になりまし ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
5ナンバーで5ドアのクルマが欲しくてFIT3になりました。 DCTとモーターの組合せも興 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
7年ぶりのTypeRです。 T社のハイブリッド車Pを注文していたのですが、コイツの誘惑に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation