• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

EDFC装着

EDFC装着 EDFCの装着場所です。

先日の奥琵琶湖オフ会の時にぱんだぁ?さんのEDFC取り付け箇所が良かったので真似をさせていただきました。
頻繁に触る箇所でもないのでベストポジションです。

う〜ん、満足です。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/11/08 19:15:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ162 ~ モエレの夜
九壱 里美さん

0914 🌅💩🍚🍐🍠◎ ...
どどまいやさん

299円のカツ丼、侮れない
アンバーシャダイさん

ミラー番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

秋暁を橙色や晴れていけ
CSDJPさん

やっぱり丼が好き
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 19:42
自分もいろいろ試してみたのですが、普段は見えないところかつ場所のあるところってことでグローブボックスに付けてました。

ただ、いきなり本気モードに入るときは少し出遅れますが(爆)
コメントへの返答
2009年11月8日 19:44
確かにとっさの切り替えは出来ませんがここはベストポジションですよね。
事前にぱんだぁ?さんの車を見せていただいて良かったです。
2009年11月8日 20:00
私の友達ブログ最新投稿がユーロさんで埋まってます。

ED対策ですか?ぷぷぷ。
コメントへの返答
2009年11月8日 20:02
昨日、本日と話題が盛り沢山です。
ED対策じゃ有りませんよぉ(笑)

まだまだ増殖しますよ!
2009年11月8日 20:34
あの説明書にはやられました。
交換と書いてあるけど、同じ部品…

マニュアルの書き方が下手ですね。
いい勉強になりました(笑)
コメントへの返答
2009年11月8日 20:44
あの部分のロスタイムは30分位ありましたよね。
でも分解魔人さんの読みが当たって良かったです。
あのままじゃ装着できていませんでした。
流石は修羅場を経験されていますね。
2009年11月8日 23:19
こんばんは~
なるほど、こんな所に取り付け可能なんですね。
ここならすっきり収納ですね(^^)
コメントへの返答
2009年11月8日 23:27
こんばんは。
ここなら邪魔にならずベストポジションだと思います。
でも余りケーブルが長すぎるので処置が難しかったです。
2009年11月8日 23:28
リアダンパーの減衰調整エクステンションは
多分1万円越えだったはずなんで、便利さを
考えるとEDFCをつけたほうが絶対お得ですね。(^^)

コメントへの返答
2009年11月8日 23:34
ワンタッチの切り替えというのが良いです。
リアのために買ったようなパーツです。
2009年11月9日 0:38
この部分は今日あまりじっくり見られませんでしたが、キレイに収まってますね。
前日のうちに作業しておいてもらってよかったです、本当に。
コメントへの返答
2009年11月9日 22:01
前日の作業が無かったら日曜中に作業は終わっていなかったような気がします。
この位置はベストポジションです♪

プロフィール

「@ぴぃすけ さん
では何処かにキムタクも居ていたりして!」
何シテル?   08/20 17:25
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation