
納車から1ヶ月が経過。1,000kmを超えました。
現時点での所感を少し・・・。
最初は足回りの硬さが気になっていましたが、たいぶ取れてきた印象です。
道路上のデコボコに乗った時、最初はゴツゴツと感じていましたが、今はだいぶ角が取れて滑らかさが出てきました。
アクセルも初めてフルスロットルしてみました。
4,000回転くらいまでの吹き上がりは必要十分以上です。
油断していたら「ドン!」と体が後ろへ持っていかれました。
4,000回転以降ももたつくという感じはなく、しっかり回り切ってくれていると思います。全体として気持ちいいです。
燃費は、前回給油から約540km走ったうち、約200Kmが高速道路、残りは一般道で街乗りメインです。メーター表示は15.6km/l、満タン法で14.7km/lでした。
高速だけの燃費だと20km/l前後出ている感じでした。
ちなみに今回の走行はエアコンほぼ無しで走っています。
気になる点は、アイドリングストップからの再スタート時です。
エンジンが止まってる所からブレーキをOFFして、セルが回って、エンジンがかかって、アクセルONした時のショックが思いのほか大きいです。
今までハイブリッド車のアイドリングストップしか体感したことがなかったんですが、セルを回して再始動するタイプだと、ワンテンポどころかツーテンポくらい待ってからゆっくりアクセルONしないと滑らかにスタートしない印象です。
混雑中の道路状況では、自分で先読みしてペダル操作しないと、流れを悪くして他の車に迷惑をかけている気がして気持ちよくありません。
「アイドリングストップさせないボタン」を積極的に使ってみる必要があるかもしれません。
アイドリングストップって実際どれくらい燃費に影響あるんでしょうかね?
バッテリーやセルへの負荷と比べて果たしてどっちが良いのか??
あとこれは気になっていないのですが、まだ解決できていない問題があります。
We Connectが未だに繋がりません 笑
もうディーラーに丸投げ状態なんですが、ディーラーでも「ここまで繋がらないケースは初めてです」と困惑状態です。
現在もフォルクスワーゲン本社とやり取りしてもらいながら、アレコレと試行錯誤してもらっています。
繋がってないからといってさほど困ることがないので問題ないのですが、強いて言えばナビ使う時にちょっと不便?ってぐらいで・・・でも、できる事が使えない状態ってのはやっぱり嫌ですね。ディーラーに頑張ってもらいます 笑
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/10/31 11:26:58