
皆さんはクレスト付キーリングどうやってつけてますか?
そのままつけると...
なんと90度に交差します!!
これはこれで運転中カチャカチャ言わないというメリットもあります。
(すいません普通にうるさかったです)
よくあるのが、このように別の輪っかをつけるのですが、
安っぽさが凄いのが悩みでした。
もう少し小さくて色も揃っていればマシですかね...
そこで試しに東急ハンズで以下を購入してきました。
・ヒモドメ 3mm 6ケ 577-21
・3ノジカンC 4mm N1 573-23
3ノジカンはサイズが小さく入りませんでした。
ヒモドメの方をペンチで圧着すると...
おおー、丁度良いじゃないですか!
クレストをまわして移動してもよし
裏に回してポケットにいれるにもよし
と思っていたのですが、、、
1回使用したらあっけなくC部がひらいてしまいました、残念。。。
まわりだと別のストラップでオリジナリティを出している方が多いので、こだわり続けなくても良いのかなと思いますが、ここは最適解を見つけたいところです。
少し分解すると根本のパーツはこのようになっています。
ここの代替部品を削り出しで作れれば良さそうです。
という訳で、まだまだ続きます。
ネットで買える良い部品があれば教えてください🙇
ブログ一覧 |
鍵 | クルマ
Posted at
2022/01/14 01:13:49