• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月06日

オイル漏れ修理で入庫、そしてその後は噂の芭莉龍

オイル漏れ修理で入庫、そしてその後は噂の芭莉龍 先週ブログで書いたように、オイルホースからオイル漏れをしているので、今日午前中に車を修理に預けて来ました。

今週は毎夕に観察していましたが、先週からオイルの漏れ具合に大きな変化はなく、一晩で数滴垂れてくる感じのままでした。

念のため今日出掛ける前に、ガレージでエンジンをかけた状態での漏れ具合を確認しました。アイドリングで水温が上がり始めるくらいまでの間に、オイルが垂れてくることはありませんでした。


大きな問題はなさそうなので、下道を走って様子を見つつ、車屋さんに向かうことにしました。でも、走るにあたっての問題はなくても、雨がまあまあ降ってくるという別の問題がありましたね、今日は。昨日の予報では降らないと思ったのですが、予報が外れたようです。雨にはあてないことにしているのに‥。

雨は降ったり止んだりを繰り返していましたが、雨が止んだタイミングで道の駅ごかに立ち寄れたので、オイル漏れチェックしました。


建物からは少し離れたところに停めましたが、建物近くは車が一杯で、入口にはオープン待ち行列ができていました。すごい人気なんですね? 何があるんだろ?

さて、下を覗いてみると‥‥、

ありゃ、ちょっと漏れが増えているようです。ディフューザーに垂れているオイルの量が少し多いです。
おそらく、エンジンを回したときに、漏れが増えるのでしょう。アイドリングだと様子がわかりません。まあでもそんなに漏れているわけでもないので、高速に乗ってそのままお店まで行くことにしました。

お店に着いたら主治医と相談です。

オイルが漏れているホースは今のところ一本だけですが、この機に以下の4本合わせて修理することにしました。

このうちの左下の一本だけシール材が特殊らしく、もしかすると日本にないかも知れないとのことでしたが、まあそのときはそのときです。そしてどうやら、その一本が一番漏れやすいそうです。

ホースの修理は、私が探したラヂエータ屋さんにお願いします。結局自分で手筈の調整をしました。ホースを送ってから、だいたい1週間から10日くらいで仕上がるとのことです。詳細はまた追って書きます。


さて、帰りは電車なので、最寄りの駅まで車で送ってもらいました。駅前ロータリーには立派なさくらが咲いていました。

天気は相変わらずなのが少し残念ですね。

まずはこの電車に乗って、大宮で乗り換えて帰ります。


宇都宮に着いたところで、今日はこちらのお店で一人飯することにしました。

「餃子といえば芭莉龍(ばりろん)」という名前の割と新しい餃子屋さんです。開店時間のちょっと前に到着しました。

このお店は、JR宇都宮駅に入っているのですが、コロナ禍以後、出張がめっきり減って駅に行く機会がなく、行ってみたいと思いつつもなかなか行けずにいたところです。

上の写真は駅の中側から撮ったものなのですが、一見まだ人が来ていないかのように見えます。が、実際には、店の反対側の駅の表側には、すでに多くの人がとぐろを巻いて並んでいました。

ん~やめようかとも思いましたが、せっかくだからやっぱり並ぶことにしました。

中ではすごい有望らしい人材が餃子を包んでいます。



しばらく並んで、麻辣焼餃子セットと

水餃子

を頼みました。
水餃子で素の餃子を味わい、焼きはお店の売りっぽいものを食べようという作戦です。

ここの餃子は、ひき肉ではないサイコロ状の肉が入っています。話には聞いていたのですが、食べてみるとかなり独特ですね。宇都宮餃子は、野菜多めなものが多いですが、これはその対極をいく感じです。これはこれで、かなり美味しいと思います。

でもね、ちょっと高いな。


そして、店にいるお客さんの年齢層が若い。

ほぼほぼ20代に見えます。
どうやら、観光で来ているグループか、デートで来ている人が多いように思います。
地元のおじさんが一人飯で来るようなところじゃないかも。

食べ終わって帰るためにバス乗り場に向かうと、まだ外まで行列ができていました。


噂には聞いていましたが、かなりの人気店ですね。宇都宮餃子かと言われると、イレギュラー感がある餃子ですが、確かに美味しい餃子でした。


〔おまけ〕今、このブログをリビングのソファーで書いていますが、隣に黄色いのがいないのが、猛烈な違和感。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/06 20:55:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

強風につき中止
ナガ@SWIFTさん

保証終了後初のトラブル
ポップ.さん

これで完成といつも思う AF24( ...
からけんさん

のんびり週末
595-BUDDYさん

この記事へのコメント

2024年4月7日 7:02
「末恐ろしい新人」は笑えました。待つ間にも楽しめるような工夫でしょうか。商品内容といいこう言ったアイデアといい、企画に特別な人が参加している感じがしますね。
オイル漏れはホースの手当てで完治すると良いですね。
コメントへの返答
2024年4月7日 11:04
わざわざ餃子を包む姿を見せるような動線になっていて、名札もかなり狙っていますね。まんまと私もハマっているわけですが。
店の造りやディスプレイも垢抜けている感じがして、総合的に良くプロデュースされている感のあるお店です。全国放送のテレビでもそこそこ話題になったようですね。独特な餃子も美味しいので、若い人には特に受けるだろうなぁと思います。

オイル漏れはたぶん直るでしょう。
2024年4月7日 10:46
こんにちは❗😊

オイル漏れ修理お疲れさまでした😥

中古で購入したHondaフィット4ですが・・・❓修復歴有りなので覚悟していましたが・・・車検をしたのに早速水漏れ、地元のHondaディーラーさんで見てもらったら、2か所からの水漏れとエアコンホースの付け根が変形でこれは修正だけで済みましたが、水漏れ補修はホース交換留め具2本交換、冷却水交換で28000円でしたが部品代だけで済みました😅

早く修理が終わると良いですね😥
コメントへの返答
2024年4月7日 11:08
オイルホースは、フェラーリ・ランボでも多くの実績のあるその道のプロっぽいところに修理(というか作り直しですね)をお願いしているので、たぶん問題なく直るでしょう。
納車早々のトラブルも解決されたようで何よりですね。
2024年4月7日 10:59
SNJ_Uさん、こんにちは♪

隣りにいるはずの子がいないって... さみしいので早く治って返ってくるとよいですね。

私的一番受けたのは「末恐ろしい 新人」バッチです。情けない新人だった私も、今の心に若いからだのあの頃に戻れたらと。
コメントへの返答
2024年4月7日 11:16
「末恐ろしい新人」名札は、なかなか狙っていますよね。私もまんまと宣伝に加担させられているわけです。
これを付けて仕事をする方も、悪い気はしない気がしますが、一生懸命やんなきゃって思いそうで、全方位良く考えられた絶妙さ加減だなと、妙に感心したり。
私も体だけ若くなれたら、それはそれは楽しそう。忘れっぽくなった劣化したところは、元に戻したいですけど(^^;
2024年4月7日 17:12
OIL漏れ修理対応、お疲れ様でした!

ウチのイタリア娘も、出掛けたきり
4ヶ月帰って来ませんが...💦

僕も、末恐ろしい老人目指してガンバリます❗️(何を・・・w)
コメントへの返答
2024年4月7日 18:58
えっ! 4ヶ月もですか!!
何かややこしい問題でも起きたのでしょうか?
2024年4月8日 7:59
おおおおおおおおおおおおおおっ!!!

お疲れ様デス!!!A^_^;;;ゞ(あせ
オイル漏れ、早く治るとイイですね!!!
餃子!!、自分はラーメン屋さんが主デス!!!
コメントへの返答
2024年4月8日 9:35
はい、2週間あれば直ると思いますが、さてさて。

ラーメン屋も大好物なので、いつも記事を参考にさせてもらっています!

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation