• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじまのブログ一覧

2023年06月21日 イイね!

自分のとこもとうとう・・・。

元昭和シェルのガソリンスタンドだった行きつけのスタンドで詰めたら
とうとうレシート表記から Vパワー/ハイオク の記述が無くなっていました。
出光ブランドのハイオクに変わったものと推測されます。
ハイオクガソリン混合出荷、いわゆるバーター取引のモノになったの
でしょうか? 
出光というかアポロステーションも恐らく同じだと思うのですが
どうなのかはわかりません。独自でオクタン価調整してるとも思えませんが
憶測なのでわかりませんw。
それとも?・・・・。
V-powerカムバックw。
Posted at 2023/06/22 09:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月22日 イイね!

とりとめもなく思うことw

円安、統一教会問題、物価高、いろいろと住みにくい世の中になってますw。

特に円安、物価高は痛いですね。先日いつも買っている品物が30%位値段が上がっててびっくりしましたよw。

まあ世界的にもいろんな国で物価上昇してるのでどうなっちゃうんでしょうね。
イギリスやアメリカは日本より大変そうだし。。。

日本は日本で統一教会問題でごちゃごちゃしてるし。
民事とか刑事事件とか言わずに、あんな宗教はだめだと思うけど個人的には。
無茶苦茶な献金はおかしいと思う。
解散命令だって、事実上は税金とか宗教法人の旨みが無くなるだけで、解散とは言えないし。宗教法人権はく奪命令でしょ正確に表現するならw。
どうなるんでしょうね。
本当の意味の解散させる法案つくりゃいいのに。

個人的には無宗教です。苦しい時の神頼み派ですw。

話はかわって、だいぶ季節がすすんで来ました。
思いのほか寒くて、少し早めに冬支度になるのかな?。まだ家では暖房器具使っていませんが今週はいよいよかも?w。
車のほうはまだまだ先ですが、スタッドレスや冬用ワイパーも準備しておかないと、そういえば冬用ワイパーゴム劣化してたなあ。。。そっくり新品にしようかどうしようか悩みどころ。。。

差し当たって円安とガソリン価格が落ち着いてくれないかな。
PCのパーツも円安で割高だし。

そういや今更なんですがパソコン関連では
PCI-Express 6.0規格が公開されていたんですね、見逃してましたw。
製品化はまだ先でしょうけど6.0ですか。6.0の製品出てくる2025頃には7.0策定でしょうね。どんどん規格が上がっていきます。USBも4.0が出てくるそうですし。
うちはまだPCIe3.0ですよw。4.0にもなってないのに6.0かあw。遠い目w。。。
マザーも石もメモリもSSDもいずれはそっくりおニューにしたいですね。。。
Posted at 2022/10/22 10:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

最近なんとなく思うことw

だいぶ過ごしやすくなてきました。
いや、日によっては平年よりも寒い位ですね。

車で行動する分には天候の影響は少ないですが、天気が穏やかなほうが燃費にも良いし、乗り降りの際にも気になりませんしw。

最近もそれなりに市内ドライブをしているのですが、少しマンネリ気味なので
投稿は控えておりますw。

西蔵王にはこれまで同様ちょくちょく行ってますw。
展望台へのアクセスルートが新しくなり、整備されたキレイな道路はいいですね。

これまでのルートは、最後のアプローチで展望台側斜面に切られた道路が、経年で
一部痛んでいたので、若干恐怖を覚えていました。アスファルトが凹み道路が歪んでいましたから。

少し話題はそれて、新しい道路といえば、県庁裏側、自民党県連やあさひ食堂のある通りが一部区間舗装が新しくなって通りやすくなりました。
西蔵王の南側の一部もそうですよね。他にもあったと思いますが失念w。

他にも色々コンディションの悪い所がたくさんあるので、舗装を新しくして欲しいですよね。

良く通るとこで特に気になるのは
①護国神社と馬畔公園の間(アスファルトが変形し凸凹)
②タイヤショップコンノからファミリーマート寿町店までの北進ルート(工事跡)
③JA山形小白川支店からすきや山形あこや店までの南進ルート(工事跡がガタガタ)
④下条5差路から西バイパス方向西進ルート
 (アスファルトが古いガザガザ、タイヤが削れそうw)
⑤ウェルシア山形桧町店とバーミヤン桧町店の間(側溝横断部分コンクリート段差)
⑥山大医学部からスターバックス白山店及び国道348号線までの間全般
 (工事跡、アスファルトの継ぎ目などコンディション悪い所多数)
⑦国道13号線全般
 (経年劣化、工事跡、補修跡多数。でん六蔵王工場付近から南コンクリ舗装劣化)

他の方でココもココもひどいよ!という人はいるでしょうけどw。
現状工事中や工事予定を知っている所は入れていませんw。
112号の工事速く進まないかなw。
(下条5差路から南進ルートと元木モーズ付近など)
Posted at 2022/10/16 10:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月30日 イイね!

どうしようかな。。。

ランクスに履かせているタイヤ、FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R16ですが
タイヤ摩耗インジケーターのサーチアイがあるので、タイヤローテーション時期を
見極めやすくなっています。

丸型の凹が 2mm、その下の四角の凹が2mm で、その形が替わることでタイヤローテーション時期を知らせるというものです。


そろそろフロント側の減りが多少気になってきましたので、前後を入れ替えようかと思うのですが、イマイチ踏ん切りがつきません。

理由の一つとして、地域的にスタッドレスへの交換時期が、遅めに見積もっても約2か月半後くらいにやってきます。それまでこのままでもいいか?という打算的な考えが
頭をよぎります。

サーチアイ、もう一度ちゃんとチェックしてみよう。それからですね。。。
Posted at 2022/09/30 17:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

新しいバッテリーは

とても良い感じです。
当初46B24Lだったバッテリーは交換直前には75B24Lに容量アップしてたので
今回付けた60B19Lではサイズダウンですのでどうだろうか?
と思っていました。

46B24Lというのは寒冷地仕様で、標準仕様の前期型ZZE123は34B19Lという
容量がデフォルトのようです。

交換前よりサイズダウンですが、標準仕様に比べ倍近い性能ランクなので
大丈夫でしょうw。

ともかく新しいバッテリーはとてもイイです。
特に気に入ったのはお財布にとてもやさしいお値段でした♪。
Posted at 2022/09/14 09:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フロントグリルが変わったので、画像を差し替えようとしましたがうまくいかず。いじっているうちに以前の記事が消えちゃいました。 操作ミスでまるっと消えちゃって今の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
お顔が少し変わりました。。。 先日、走行距離がついに150000km超。。。 しばらく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation