• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BONZO-のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

ボクスター車検とか


ボクスター購入後半年で初の車検でした。
ここ10年以上お世話になってる主治医にボクスターを見せるのも初めてで、今後の維持を考える上でちょっとドキドキの車検であった。まあわけあって今回は必要最低限にとどめてもらったというのもあるが、とくに問題のあるところも見つからず、とりあえずは一安心といったところ。調子良いね、とお墨付きも頂いた。ポルシェだからってビビる必要ないんじゃね〜?!なんて調子乗るのはまだ早いだろうが。

ただ問題なければエンジンオイルの交換くらいで済まそうと思ってたのが、
•アライメントが怪しい、ということで調整。
•サイドブレーキの警告灯が点かなくなり=幌の開閉が出来なくなりサイドブレーキスイッチの交換。
•ついでにサイドブレーキレバーがガタついてたのを修理。
といったところが追加となりました。

オイル交換も購入後4300kmほど走ってお初でした。入れたのはユニル・オパルの5W-40。交換後は吹けが良くなったような。いや間違いなくプラシーボ効果だろうけど。

それと車検前にリアタイヤの交換もあったな。購入時5分山くらいはあったと思うんだが、4300km走っただけでツルツル。これじゃ新品だって1万kmもたないじゃん!!今回はフロントはそのままなので銘柄は変えずにTOYOのPROXES Sport。フロント1回につきリア2回の交換になりそう。次回は前後とも交換になるんで何にしよう?Nマークにこだわる気などさらさらないが、ミシュランのPS4あたりにはしたいところ。でもPROXESの値段も魅力なのよね。
ちなみにうちのはS純正の17インチ。どう考えても素の986にリアの255は必要ないよね〜。かといってわざわざ16インチホイールを買うのも何だし、見た目は17のほうがカッコいいし。でも16インチの走り味は気にはなるな。





Posted at 2022/04/03 19:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2022年01月06日 イイね!

ドンピシャ

ドンピシャ首都圏では久しぶりの積雪。こんなの何年ぶり?ここ2〜3年はまともに降らず、もうこの辺に住むかぎりスタッドレスも必要ないんじゃ?と思い始めてたもんね。それが昨日MAXをスタッドレスに換えたと思ったらこの雪。別に今日の予報を知って換えたわけじゃないんだけど。まさにドンピシャのタイミング。
 
今日は仕事始めながら早目に切り上げ。軽い軽自動車に細いスタッドレス最強。雪道にはまったく慣れてないけど、何の不安もなく帰ってこれた。湿り気のある雪で滑りにくいというのもあったろうけど。

帰宅後ボクスターの雪下ろし。ソフトトップの車を所有して初めての雪、やっぱり気を使うね。




い〜ぬは喜び庭駆け回り♪の歌詞の通り大はしゃぎの我が家の犬。


あ〜明日の凍結のほうが心配だ。

Posted at 2022/01/06 19:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAX | クルマ
2022年01月05日 イイね!

ようやく

ようやく連休最終日、ようやくMAXのタイヤをスタッドレスに交換。自分の住む地域はほとんど雪は降らないが、通勤に使ってるんで万一のことを考えるとスタッドレスにはしておきたい。ここいらでも明日は雪が降るかも、ということだから丁度いいタイミング。

タイヤは奥さん用のワゴンRを買ったときに、純正ホイール+夏タイヤとは別に付いてきた中華ホイール+スタッドレス。
TOYO GARIT G5 155/70R13
2019年29週製造なんで、オマケで付いてきたわりには使えそう。ただワゴンR(MH21S)の13インチのタイヤサイズは155/65なのに(MAXも同様)なぜか155/70。

交換して近所をグルっと回ってみた感じでは、50扁平の夏タイヤから70扁平のスタッドレスに変わっただけあってさすがにグニャグニャ。しばらく大人しく走らないとな。
Posted at 2022/01/05 19:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAX | クルマ
2022年01月04日 イイね!

MAXいいよ〜

MAXいいよ〜あーヒマだ。ヒマすぎて今日はどこへ行くでもなくMAXを走らせた。明日にでもスタッドレスに替えるつもりなんで、その前にひとっ走り、というのもあって。昨日のコースと若干かぶるが茨城県南部。

ナビにまかせて適当に走ってたら、いい感じのカントリーロードを発見。画像の奥に見えるのは筑波山。
こんな風にグーグル先生に導かれるまま、細くてクネクネした田舎道を走るの好きなのよね。そんな時のお供はやはり軽自動車が最強。

でもそれだけではない。趣味車のボクスターに対する単なる足車では決してなく、2台とも気に入ってるし2台とも面白い。まったくかぶるところが無いのが良いね。ギャップを楽しんでおります。

しかしまーアレだ。ただのNAの軽なのに、ホットハッチとまでは言わないがそれに近いくらい楽しめてるよ。軽はあまり経験が無いのが何だが、MTなら何でも同じように楽しめるのか?プラットフォームを共用する同世代のミラやムーブも評価高いし、MAXって隠れた名車なのか?


話は変わるがその昔フィアット•ブラビッシモ(!!)が停まってたことのある家の前を久しぶりに(10年以上ぶり?)に通ったら、フィアット?アバルト?のグラプンが停まってたよ。何か嬉しくなってしまったのだった。

Posted at 2022/01/04 19:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAX | クルマ
2022年01月03日 イイね!

走り初め

走り初め昨日一昨日とMAXで近所は走ったが、今日はボクスターで今年初めてのドライブ。まずは年末にMAXで行ったのに続いて筑波山。天気も良かったので朝日峠駐車場も車で一杯だし通行車両も多く、思うようには走れず。というか、やはりボクスターでは筑波山は思いっ切り走れないな〜。まだ車に慣れていないからなのか、単に自分がヘタクソなだけなのか、それとも道と車の相性が悪いのか?ボクスターは純粋なスポーツカーだとは思うが、ムキになって走るより、オープンで流すような走り方が向いてるような気はする。

その後は霞ヶ浦周辺を軽くドライブ。





ボクスターに乗って初めての冬。天気の良い昼間で、ヒーターを付ければオープンでも全然いけるね。シートヒーターもあるけど必要性を感じず。ガッツリ防寒対策してシートヒーターも付ければ、厳寒期でもいけそう。そこまでしてオープンにする必要もないと思うが。カプチーノ以来24年ぶりのオープンカー、手軽にオープンに出来るのは嬉しいかぎり。カプチーノは開けるのがクソ面倒くさかったからな。

Posted at 2022/01/03 20:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「MAXで山は走れるのか? http://cvw.jp/b/3412305/45743573/
何シテル?   12/28 20:44
前のアカウントは長いこと放置してしまったので、心機一転新アカウントで仕切り直し。 今回もいつまで続くことやら・・・ 車歴 85 ホンダ シビック2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
足車のMAXが廃車になって自分用の車を1台にまとめることになり、ボクスター1台では何かと ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
4気筒のSSに乗りたくて。 リッターは高すぎるし持て余す。 ミドルクラスの新車だとこれか ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生2台目のバイクにして初の大型。 1台目は練習用と割り切りわずか4ヶ月4000kmで乗 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
5○歳にして大型二輪免許を取得し初のバイク。 いきなり大型というのも自信無かったのでこれ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation