ユピテル A200
投稿日 : 2015年03月18日
1
WiFiでアップデートの良さを知ってしまったので
WiFiモデルをM3にも導入したいと思ってましたが
ユピテルの先行販売優待とポイントで15000円
程度でしたので購入を決め
購入を決めた時点ではA300とA200があり
取り付け場所を考えるとタッチパネルは必要
ないので安いA200です(笑)
A700も出ましたが、セパレートは買うとき高く
売るとき安い、っていうジレンマが・・
2
これがないとWiFi受けられないので
アマゾンで購入
能力の違いや、耐久性は不明ですが
とにかく安いので(笑)
3
問題は自分の車が電波反射ガラス
って事で、1ピースモノを諦めていましたが
安さにつられて、買ってしまったので
何とかつけようと・・
フロントガラスの電波反射しない処に
設置しないといけないので・・
台座を反転して、そのままフロントガラス
に貼り付けられるように装着
4
場所的には、こんな感じの所ですが
強引にそのままガラスに貼り付けました
本当は本体は地面に垂直にしないと
傾斜センサーがズレルようですが
その程度は関係ないです(笑)
5
下からのぞき込むとこんな感じ・・
OBDF12-RDで繋いでいます
適合ではOBD12-Mとなっていますが
OBDF12-RD、要はRDタイプでも
まったく問題なしで接続可能
6
これで、WiFiで毎日アップデート
でも、毎日アップデートする内容って
実際にはあまり、意味無いのかも?
ですね(笑)
7
運転席からでもこんな感じでばっちり見えます
ここなら、GPSもバンバン拾います
レーダー照射もバンバン反応します
しかし・・
屋根がカーボンだから、なんならこの
場所でなくってもOKだったんだろうか?
でも、今のレーダーって昔のとは違って
全然感度が良いので、実際には
電波反射ガラスなんて関係ないのかも
しれないですね(笑)
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング