• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグネパンダの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

騒音対策 下回り2 残念な結果に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、「下回り2」としてオートプラストーンを塗布しましたが「何と言う事でしょう」下から風切り音が発生。リア側のアンダーカバーに塗った時には風切り音は発生しなかったので不思議。
因みにロードノイズは殆ど変化無し。
2
原因は遮蔽板かFメンバーのオートプラストーンで風の流れが変わったのか?
もしくは遮蔽板が重くなり過ぎて共鳴しているのか?
遮蔽板が臭い気がします。
3
Fメンバーにも沢山のオートプラストーンを塗ったので、気のせいか?乗り心地にも変化が・・・フロント側にどっしり感(嫌な感じです)が出ました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テンショナーベルトとダイナモ交換

難易度:

カーボン調ステアリングコラムカバー&鹿笛

難易度:

故障したホーンを交換

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月3日 19:11
なるほど……。
ちゃんと計算された代物だということか……。
表面が不規則になるのは悪手となるんですね……。
勉強になります。
コメントへの返答
2022年9月3日 22:39
自分も凄く気になっているので、オートプラストーン無しの遮平板に取り替えてみようかと、部品屋に確認したら1200円位らしいので。それでまだ音が残るようならばFメンバーも関係しているかも。一個ずつ潰してみようかなと。

プロフィール

「ビーツ収穫 http://cvw.jp/b/3414074/48451783/
何シテル?   05/26 08:08
マグネパンダです。よろしくお願いします。 趣味はソフトボール、登山、車(サーキット、洗車等)、音楽鑑賞、読書でしたが腰部の手術を数回繰り返して、最後に残ったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S- i セレクション AT-4WDです。 車はまだ無い&妥協の車では有りますがある ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ CX-3に乗っています。 年齢等を考えてベストマッチな車です。 4WDでMTでデ ...
ヤマハ パス シティ C ヤマハ パス シティ C
いやぁ~これ良いわ。 今後、私の主力機種になる予定。 欲しくて買った車だから愛着が湧きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation