PROSTAFF CCウォーター ゴールド
プロスタッフ:ユーザーインプレッション企画「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 」に6/21に応募していたところ7/1に当選連絡が来たのでモニター商品『CCウォーターゴールド』の申し込みをしました。7/15~順次発送とのことで7/20にモニター商品が届いたので本日7/28使用してみました。
実は2022年12月にもプロスタッフさんのユーザーインプレッション企画「みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】に当選し、おまけで『CCWGお試しサイズ』も付いていましたので以前にこちらの商品も使用してみています。
そのときのレビューは下記リンクより移行します。
メインはCCウォーターゴールドシャンプーのレビューとなりますが、おまけでCCウォーターゴールドのお試し品が付いておりましたので一緒に施工してレビューしていました。
PROSTAFF CCウォーターゴールド シャンプー
https://minkara.carview.co.jp/userid/3417392/car/3215242/12184412/parts.aspx
<商品説明>
CCウォーターゴールド 300
商品名:CCウォーターゴールド 300
型番 :S121
内容量:300mL
発売日:2014年9月
特徴 :
洗車後のぬれたボディーにスプレーして拭くだけでコーティング効果が得られる、CCウォーターシリーズからツヤ重視のプレミアムタイプが新登場! 浸透力の高いコーティング成分のガラス系ナノコロイドに、ガラス系濃艶プレミアム成分を配合!Wコーティング効果で、今までにない深い艶と透明感溢れる輝きが、車全体を包み込みます。 さらに、繰り返し使用する事でより厚く硬いガラス系被膜になり、艶がますます深まっていきます。また、ボディー以外に窓ガラス、ヘッドライト、ホイール、メッキ部分、車内のダッシュボードにも使用できる便利アイテムです。
・高撥水性:雨をコロコロの水玉に変え、汚れと一緒に流れるから汚れにくくなります。
・ UV吸収剤配合・ノーコンパウンド・全色対応・無香料 / 300ml(普通車約7台分)
⇒こちらもかなり汎用性が高そうですね(^^♪
使用方法はとっても簡単で、洗車後ぬれたままの状態・乾いた状態どちらでもスプレーして服だけでO.K.です。手間がかからないから誰でも気軽にコーティングできます。
今回はコーティング剤の施工のみ行いました。効果は以前に確認済みですが、『高撥水タイプ』となっており、雨がコロコロの水玉に変わり、ヨゴレも一緒に流れと部から汚れが付きにくくなりキレイが継ぐ来ます。あた、お手入れも簡単で、コーティング効果で汚れも落ちやすくなり、水アカ等も水洗いで楽に落ちるという代物です。
色んな箇所に施工できます。ボディー全体は言わずもがなで、ヘッドライト、ホイール、メッキ部分、未塗装樹脂部分、窓ガラス、社内のダッシュボード等にも幅広く使用できます。施工すると艶が出てきて、かつ劣化も防止するということで説明書には記載がありました。こちらのコーティング剤ですが、既にコーティング施工を行っている車両にも適用可能です。念のためコーティング施工業者に確認したほうが確実です。コーティング効果も長期間持続します。紫外線による劣化を防ぐUV吸収剤が配合されており、コーティングも長期間持続するということです。施工するにあたってもべたつかず、手にも車にもやさしい仕様となっております。
こちらの商品にはコーティング剤と一緒に専用のマイクロファイバークロスが付属してあり、このパッケージ1つで他に準備する必要があるものはありません。クロスは使いやすい2面構造で毛の長い面と毛の短い面の2面使いができます。毛の長い面は吸水力が高く濡れた状態で施工するのに最適で、毛の短い面は乾拭きや仕上げ拭きに最適です。今回はボディー全体を洗車後に吸水クロスで水分を拭き取ってから、こちらのコーティング剤を施工しておりますので、毛の短い面を使用して施工を行いました。
<作業工程>
まずは洗車から。
いつも使用しているカーシャンプーを使用し、ボディー全体を洗車を行いました。
<作業時間:40分>
↓
吸水クロスによるボディー表面の水分ふき取りを行いました。
<作業時間:6分>
↓
専用マイクロファイバーを使用し、CCウォーターゴールドの塗り込みを行いました。今回はボディーの塗装面のみに施工を行っています。50cm四方で1スプレーとのことですが、マイクロファイバーに直接スプレーしてからボディーに塗り込みを行いました。
<作業時間:20分>
↓
作業完了。
⇒ボディに艶が出たような気がします。
洗車・コーティングを行いキレイな状態になりましたので、撥水効果についてはまた後日確認とさせて頂ければと思います。
こちらの車両ですが、2023年9月30日に日本ライティングさんの『シラザン50』を施工しており、部分的に滑水コーティングが昨日しなくなっておりましたので、ちょうど良いタイミングでのモニター当選でした。
天井面全体とボンネット全体は完全に滑水機能がなくなっております。 一方ボディ(ドア・フェンダー・リヤゲート)の塗装部分はいまだに滑水機能を維持しているようです。
写真ではうまく映らないので動画で撮りました。
天井部分:
https://youtu.be/vWK4k0h_QTU
※CCウォーターゴールド施工前
※2023年9月30日にシラザン50施工し、滑水効果が完全になくなっています。
ボディ部分:
※CCウォーターゴールド施工前
https://youtu.be/CAMKiEHhtE8
※2023年9月30日にシラザン50施工し、滑水効果が持続しています。
CCウォーターゴールドのコーティング後の撥水効果については後日確認してこちらのレビューに追記したいと思います。
---------2024.7.31追記---------
本日7/31にコーティング後の撥水状態の確認を行いました。
前回(2022年12月)に施工したときよりも良く撥水しているように見受けられます。前回は濡れたままのボディに施工していましたが、今回は洗車後に吸水クロスで水分を拭き取ってからCCウォーターゴールドを施工しましたので、その違いがあるのかもわかりません。
大変気持ちよく撥水しております。
参考に動画を撮りました。
動画)※天井部分
https://youtu.be/BSXAgS9IjhE
動画)※リヤフェンダー部分
https://youtu.be/wlndgy87pkQ
7/28に引き続き、さっそく本日7/31に再度洗車を行い、CCウォーターゴールドの重ね塗りを実施しました。お手軽で効果抜群ですね(^^)。
あとはどの程度の期間効果が持続するのかを確認したいと思います。効果が落ちてきたタイミングが再施工を行うタイミングなんだろうと思います。
-
まずは洗車から。いつものカーシャンプーで13Lの石鹸水を用意しました。
-
まずは洗車から。
-
シラザン50を施工しています。
(2023年9月30日施工)
-
CCウォーターゴールド施工前。完全に親水している状態です。
-
シラザン50の滑水効果が持続している状態です。
-
洗車後、水分ふき取り実施。
-
パッケージ裏面。
※マイクロファイバーウエスが付属しているのがうれしいですね。
このレビューで紹介された商品
PROSTAFF CCウォーター ゴールド
パーツレビュー件数:6,187件
この商品の価格を比較する
タグ
関連コンテンツ( 【インプレッションレポート】 の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク