• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

redcapshadow@タコⅡのブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!6月18日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
バックブザー


■この1年でこんな整備をしました!
板金修理で職人の腕前に脱帽!

■愛車のイイね!数(2022年06月20日時点)
24イイね!

■これからいじりたいところは・・・
買ったまま放置しているフォグランプ取り付け
ホイール交換

■愛車に一言
まだまだ現役


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/06/20 12:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月18日 イイね!

昨今のタコⅡ事情 番外編

L30形式のタコⅡを探していた事は過去に述べましたが、その中で活用していた物にカーオークションがあります

PCフォルダにその時の記録が残っていたので紹介してみます(問題が合ったらこの記事は削除します)






購入には至らなかったもののどれもビックリするほど低走行です、だから出品されたとも言いますが……この中ではターセルが特に珍しいのでは?

これの他、記憶に有るのが1.7万キロのSX-iや書類無しGPターボも一度ヤフオクで見かけたり、変わり種だとイギリスやロシア、バングラデシュの中古車市場に出てたりしてました。

先日の件から部品取りに安ければと想いつつ、色々チェックするようになりましたが全然です。改めて修理部品が良く見付かったものだと思いました。

そして私が探し求める大本命であるコルサEXグレードあったら言い値で買うでしょうね(笑)

Posted at 2022/02/18 16:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月28日 イイね!

自分語りと昨今のタコⅡ事情についてその②

自分語りと昨今のタコⅡ事情についてその②前回はその①と名打ったのに暫く間が空いてしまうだけでなく自分語りしかしておらずタイトル詐欺でした
バックブザー関係に懸かりきりだったので(笑

といっても最初はまた自分語りになります。
この写真は見ての通りウィンカーレンズなのですが、事故当時の慌てぶりを表すものでターセル用です
とにかく部品を確保しようとヤフオクで入手したわけですが形式しか見てなく兄弟種だからいけると思った自分を殴りたい。


お次はヘッドライト
これは同じコルサのもので大丈夫やろと購入したのですがどうもレンズに厚みがある…
取り付け自体はできるのですが、このライト後期型のものでして、私の前期型だとフロントグリルに干渉してしまいます。付けるならフロントグリルも後期型にしないとだめなようです。ご存知の通り幸いにも部品その後見つかったので直りましたが恥ずかしい(笑

外装パーツリストがあるので品番での把握はできるのですが、出品者が把握しているとは限らず取り外した車種でしか記述してなかったりが原因の悲劇でした。以上のものは欲しい方がいれば差し上げます。

ようやくここからがタコⅡ事情というわけで前回少し話しましたが、カタログや修理書はまだそこそこ手に入る
パーツは厳しい
それでは本体のタマ数はというと

「今」はあります。

某中古車サイトによれば
L30カローラⅡ ウィンディ
L31コルサ SX-i

がありますね
これは大分珍しい状態なのではと思います。
ウィンディの方は年式を考えたらかなりの低走行
コルサの方はカッコいいリトラクタブルライト
しかも2台とも同じ店舗で売られている所を見るとここのバイヤーさんは「デキる」まぁリトラの方はかなり強気な値段設定だとは思いますが。


誰かに保護される日を祈るばかりです

Posted at 2022/01/28 14:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月14日 イイね!

自分語りと昨今のタコⅡ事情についてその①

自分語りと昨今のタコⅡ事情についてその①コルサを入手して早3年、購入するまでは連日のように中古車サイトやオークションサイトを閲覧していましたが、その後は特に情報収集することなく何年も開いたままのPCブラウザの車専用タブも開く事はなく、それまでとは一転して念願を叶えた落ち着きのなかマイカーライフを送っていました。

その状況が変わったのは先日の事故でした。今回の経験で自分が想像より維持しづらい車に乗っている事を痛感しこの件を切っ掛けに夢を叶えて終わりではなくもう少し出来ることがあるのでは思うようになりました。
という訳でヤフオク等で関連資料探した所、部品と違い案外あるもので一通り揃える事ができました。
只、変にコレクター心を刺激されてついでとばかりに追補版や販売パンフも買ってしまった(笑
Posted at 2022/01/14 14:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

自損事故

自損事故前に壁がある駐車場でシフトチェンジを間違え急発進、壁面に衝突しました。
リバースに入れたと思っていましたが…

このグレードはバックブザーが無いため、今まで勘違いして何度かヒヤリとしたことはありましたがとうとうやってしまいました。




エンジンはかかるものの自走は当然無理なのでレッカーに、取り敢えず保険対応の修理工場に運ぶことになりました

数日後、修理を引き受けられる工場がないと保険会社から連絡が…

修理が出来ない以上廃車が頭をよぎりましたが、次いつこの形式が市場にでるかわからないので買い換えが効かない、何より念願叶って手にいれたのに3年足らずでお別れはあまりに無念(走行装置に目立った異常はないし)




という訳で自力で工場を探すことにしましたが車種名を伝えた時点で断られることが大半()の中ようやく現車確認をしていただけるところが(歓喜)

診断の結果、破損したコーナーランプとヘッドライトさえ有れば完全とはいかないですけど形にはなるのでそれで良ければとの事。正直これで見てもらってダメならダメで諦めがつく位追い詰められてました

工場探しの次は部品探しとなりましたが特に当てがあるわけではないので適当にヤフオクを見た所…出品されてる!?

コーナーランプにヘッドライトとフロントグリルおまけにボンネットまで、まさに奇跡が起きました

現場の方もここまで上手いこと行くとは思わなかったそうで仮組でこの通り(色違いボンネットがこれはこれでカッコいい)






一番損傷の激しいバンパーとフェンダーも板金でここまで直していただきました、形になるどころかパーフェクトです、この後キレイに白塗装し直して納車となりました

板金屋さんの方に改めて感謝!!



Posted at 2022/01/07 11:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

redcapshadowと申します L30形式タコⅡが好きです。 しかし寄る年波で見かけることはまずありません いつかオーナーズクラブを作ってどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コルサ コル三郎号 (トヨタ コルサ)
トヨタ EL30 コルサのソフィアに乗っています。 昭和62年式 走行距離が2.1万キ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation