2022年05月22日
車を大切にするとは……。
本日は、天気予報にて降水確率が80%……。
でも外を見ると、晴れ間が所々見える。
今週中頃に親戚の叔父さん達を乗せる予定があるので、雨の降らない今のうちに洗車を!!
黙々と洗車をして、拭きあげに掛かろうとしたら、パラパラ……。
やっぱり天気予報は当たったか……。
そりゃ、降水確率80%だもん。
と思うと、急に空が晴れたので、急いで拭きあげをしてガレージへ。
間に合って良かった。
と言うか、その後も曇り空ではあったけど、振っては来なかった。
で、拭きあげしていて、知っては居たけど見つけてしまった……。
先日、叔父さんと出かけたのですが、その時に
「指輪が外れなくなって困った」と言っていたんです。
そして、叔父さんがドアを開け閉めする時に聞こえる「ガリッ」「ギリッ」という硬い物が強く当たって擦れる音……。
・・・・・マジか……。マジなのか……。・・・・・
ガラスの脇の黒い部分とドアハンドルの内側に、深い傷……。
傷というか、塗装がハゲていると言った方がいいだろうか……。
車好きを謳っている、というか元はプロのタクシードライバーの叔父さんの目の前で「これ傷付けたよね?」とも言えず……。
しかし、また今週乗せなきゃいけないので、勇気を振り絞って「次、車に乗るまでに指輪を外してください。外せないようなら手袋つけてください。車好きの叔父さんなら、察してくれますよね?」とメールしてみた。
わかってくれたかとは思っていてけど、電話が来てビックリ・・・。
「とりあえず指輪は外してたけど、なんで外さなくちゃいけなかったの?俺、なんかした??」
正直、車好きを謳っている元プロのタクシードライバーの叔父さんの言葉とは思いたくは無かった……。
あ、いや、車なんて傷付こうが錆びようが動いてればそれでいいという方は、スルーしてください。
爪を伸ばしてるのももちろんNGだけど、硬い指輪などを手に付けたままで、車のボディを触ればどうなるかなんて、こう言ってはなんだけどバカでも分かるよね?って感じであきれました・・・。
え?プロのタクシードライバーだよね?タクシーって綺麗にしてなんぼじゃないの??
指輪したまま直接ボディに触れて洗車したり拭きあげしたら、どうなるかなんて容易に想像が付きますよね・・・。
私も車関係の仕事を10数年しておりましたが、後輩の指導はもちろん日々の点呼の際に、爪の状態やアクセサリーを身に着けていないか、チャックの金属部分が表に出ていないかなどのチェックを行っていました。
プロとして車を触る以上、傷を付ける原因となる物は身に着けないのが当たり前だし、そうするのが当たり前。
プロのまねごとをしろと言うのでは無く、手入れ(メンテナンス)するのは勿論のことだけど、車を大切にするって、自分から傷を付けるような原因を作らないことも大切なんじゃないのかな?
綺麗な(新車の)状態を長く保ちたいと思うのが、車を愛でるという事なんじゃないのかな?
そんな事を改めて思った今日でした。
他人を、いえ車好きを乗せて傷付けられていると、結構ショックでした。
アクセサリーを身に着けていたり、金属むき出しのバックをプラプラ持ち歩いている方・・・。
車好きの「愛車」を知らず知らずのうちに傷付けているかもですよ?
お出掛けは「楽しい」で終わりたいものですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/05/22 18:58:49
タグ
今、あなたにおすすめ