
趣味の1つバスフィッシングをやっていますが、
ロッドは1ピースではコペンには絶対に載らない。
2ピースでもオープンにするのは厳しくなります。

と言うことでパックロッドを購入してしまいました。
これで、オープンドライブで釣りに行く事が可能になりました。
そして、私の一番の趣味。
学生時代からずーっと自転車に乗ってきました。
車の免許を取得したのも
自転車を車の屋根に載せあちこち走りにいきたい。
理由はそれだけでした。
そんな私がコペンGRスポーツに乗り始め
ドライブも1つの趣味になってしまいました。
コペンでもクローズ状態であれば、

前後輪を外せば、ロードでもミニベロでもトランクに入ってしまいます。
写真は tern SURGE X を入れた状態です。
でもこれではせっかくのオープンカーのコペンの魅力が半減です。
やっぱりオープンで走りたい。
と言う事で、こちらも買ってしまいました。

SINCLAIR RESEARCH の A-bike という折畳み自転車です。
少しでも小さくなる自転車をという事で選んだ自転車です。
実際にコペンのトランクに入るかはやってみないとわからない。
という事で値段の高い物は買えない。
けど、コピー商品は信頼性や耐久性や精度の問題で買いたくない。
という事で、ずーっと中古を探していてやっと見つけて購入しました。
シリアル番号等も入った正規品の本物です。
現在はこのホイールサイズ6インチのモデルは作ってないかもしれません。
折り畳んだ状態が

こんな感じです。
この段階でこれならコペンのトランクに入らなくても
助手席でも十分置くことが出来るのは確実です。
クローズ状態のトランクは楽勝ですが、
オープン状態のトランクに入るかは微妙なサイズか・・
で、

入っちゃいました。
幅も高さもほぼピッタリと収まってしまいました。
まるでコペンの為に作られた自転車なのではなかろうか。
という位にピッタリです。

オープン状態にしても何も問題しです。
ここまでピッタリ収まるとは思っていませんでした。
中古を購入しているので、
暇な時間を見つけ、完全オーバーホールしようと思います。
まぁ、元のオーナー様が大切に乗っていたらしく、
そのままでも十分乗れる状態ですが、
構造を知るためにも自分で整備してみます。
これで、
オープンドライブで目的地に移動し、
そこから自転車で移動しながら釣りを楽しむという
趣味の同時に楽しむ事が可能になりました。
まぁ、今回購入した自転車は
車輪が小さいので、スピードは出ないし、
段差等には非常に弱いですし、安定性も悪いとは思います。
けど、ないよりかは絶対に楽しめるはず。
今は寒くなってしまいましたが、
暖かくなったらあちこち出掛けて釣りやポタリング楽しむぞ。
ブログ一覧 |
コペンGR | 日記
Posted at
2022/12/19 23:25:24