• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wildworks のブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

茶色になったホワイトレターを白くする 名もなきホワイトレタークリーナー!!30秒で真っ白に復活♪

茶色になったホワイトレターを白くする 名もなきホワイトレタークリーナー!!30秒で真っ白に復活♪久々のジムニーネタですがw 私のjb64のタイヤはホワイトレターのカッコ良さに憧れてToyoタイヤのオープンカントリーをチョイスしたんですが購入してからはや1年が経ち、純白に輝きカッコ良かったホワイトレターもすっかり黒ずんで、もはやホワイトレターとは言えない代物に成り下がりましたw
こんな感じで離れて見ると、へ!?ホワイトレターなん!!?って感じで・・・

詳細はブログwildworksへ
https://wildworks.blog/?p=6519
Posted at 2023/02/11 21:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年09月07日 イイね!

両面テープ貼りのフェンダーは夏の暑さに耐えれない!!JB64 9mmオーバーフェンダー脱落(泣)

今日午前中からちょっと藤枝に娘と一緒に買い物に行って来ました。色々と見て周り〜の帰りに島田のバーガーキングで昼飯を食べて帰宅♪庭に車を止めて眺めているとなんか違和感が・・・ん???  ん?
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!オーバーフェンダーが無い!!!!!

がちょ〜〜〜ん!!オーバーフェンダーどっかで脱落して来ました(泣)まぁ助手席側なので本当に今日脱落して来たのかは不明なんですが、マジでショック過ぎです!!!

まぁオーバーフェンダー無しでもスッキリして悪くは無いんだけど、オーバーフェンダー付けるとグッと厳つくなってカッコ良かったんだけどなぁ〜(泣)あぁ〜〜〜〜〜〜〜ぁ
私が取り付けていたオーバーフェンダーはGIGEARの9mmワイド オーバーフェンダーというもので、価格は安めで20000円程度でした。素材がABSだったので素材劣化での白化対策とハイブリッジファーストのバンパーが黒半艶塗装なのでこの色に合わせる為に購入後に塗装をしており金額は30000円だったので、オーバーフェンダーに掛かっていた金額は全部で50000円です(泣)購入当時は有名メーカーのオーバーフェンダーをチョイスして塗装を無しにするか?安い中華のオーバーフェンダーをチョイスして塗装をするかでかなり悩みましたが、色を合わせたいが為に中華品をチョイスしてしまいました。

そして一番重要となるこのオーバーフェンダー脱落の原因なんですが、このオーバーフェンダー取り付けが両面テープだけでした!!取り付けた時は入念に脱脂をした上で気温が低かったのでボディーとフェンダー自体を温めた上でガッチリ取り付けをしています。取り付け時の記事は下記になりますが取り付けた当時は両面テープだけでもかなりしっかり付いており、これなら脱落なんてしないわ♪と思っていたのですが・・・

詳細はブログwildworksへ・・・
https://wildworks.blog/?p=6135
Posted at 2022/09/07 05:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年06月09日 イイね!

ハイブリッジファースト パワーチャンバー取り付け

去年の11月頃に注文して半年以上待っていたハイブリッジファーストのパワーチャンバーがようやく届きました♪ジムニーは車体だけで無くパーツの方も人気がある商品は結構欠品していて納期待ちとなるものも多いのですが、こんなに長いのは初めてです(泣)ハイブリッジファーストさんもフルで生産しているらしいのですが、まぁ〜それだけ人気があるって事でしょう。

新型ジムニー(JB64W)のエンジンはサージタンクが無くアクセルを踏みこんだ際に、各気筒へすばやく空気を供給することが出来ないため、高回転でエンジンを回そうとすると十分な空気をエンジンに供給出来ず、レスポンスもトルクもパワーも落ちてしまいます。
ハイブリッジファーストのパワーチャンバーは、このサージタンクの代わりとなり高回転でも十分な空気を安定してエンジンに供給することが可能となる為、レスポンス,トルク,パワーを上げる事ができます。
下記はハイブリッジファーストで公開しているグラフですが、パワーチャンバーの取り付けが②のグラフでパワー7.5PS、トルク1kgm アップ!!
ミニコンフルセットとパワーチャンバーの併用は③のグラフでパワー22PS、トルク2.6kgmアップ!!と数値上でも大幅に性能が上がっています。

詳細はwildworksブログへ♪
https://wildworks.blog/?p=5919
Posted at 2022/06/09 05:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年03月18日 イイね!

カッティングステッカー自作

カッティングステッカー自作JB64のカスタムもとりあえずひと段落し、後はハイブリッジファーストのパワーチャンバーと、ロトパックスストレージが納品待ち♪ハイブリッジファーストのオープンエアクリーナーが発売待ちです♪『ハイブリッジファーストさん早くオープンエアクリーナーの発売をお願いします!!』

JB64納車からロケットスタートで一気にやり過ぎた様で最近イジるところが無くなってしまいチョッピリ寂しいので、最近カッティングシートでステッカーの自作をしていますw

今までは市販品のCHUMS、NORTH FACE、snow peakのステッカーを貼っていましたが、それ以外のステッカーは私の自作したものです。カッティングステッカーの自作での利点は購入すると意外と高額なステッカーも安価に作成出来る事と、市販品のステッカーは大きさが決まっていて意外と大型の物が多くチョイスが難しいものを自分の任意のステッカーサイズにデザイン出来るところでしょうか?





詳細は関連情報よりwildworksブログへ・・・
Posted at 2022/03/18 05:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年02月24日 イイね!

ジムニー JB64 ドラレコ ミラーカム2 取り付け

ジムニー JB64 ドラレコ ミラーカム2 取り付けJB64を購入する時そんなに走り回って遊ばないしドライブレコーダーなんか要らん!!っと言って取り付けをやめた私ですが、JB64をイジって乗り出したら楽しくなってしまい、以前の車より間違いなく平均車速も上がり休みとなればアッチにコッチにと走り回っていますwそしてラゲッジスペースは常に趣味の釣り用の荷物をガッツリ積んでいるため後ろが見難いのが最近気になっていました。

そんな時に見つけたのがミラー型のドライブレコーダーのミラーカム2です♪ミラーカム2は車両後方に設置した広角リアカメラの映像をミラースクリーンに映し出し後方死角を圧倒的に減少させ、車内に大量の荷物を積んでいても良好な後方視界を確保出来るデジタルミラーの機能と、前後フルHD高画質のドライブレコーダーとしての機能、また駐車時の後方確認用バックカメラとしての機能の1台3役との事!!

う〜〜〜チョッチお高いけどぉ〜もしもの時のドライブレコーダーと気になっていた後方視界を確保出来るアイテムであるなら付けてみようか♪って事で取り付けですw

取り付け詳細は関連情報よりwildworksブログへ・・・
Posted at 2022/02/24 05:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「茶色になったホワイトレターを白くする 名もなきホワイトレタークリーナー!!30秒で真っ白に復活♪ http://cvw.jp/b/3420235/46739597/
何シテル?   02/11 21:37
wildworks です。よろしくお願いします。 https://wildworks.blog
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation