• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denkikurabuの"ADRIA MATRIX. SUPREM" [フィアット デュカト]

整備手帳

作業日:2024年4月10日

リヤラゲッジスペースLEDアルミフレーム加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
リヤラゲッジスペースがいつも真っ暗でいつかはLEDアルミフレーム LPJ1616B 斜め照光 角型「斜めからの照光」を使い加工しようと
全ての荷物降ろしたので 加工してみた

フレーム内部は、LEDテープです
2
電源は100V前から引いていた物を流用
コンセントとスイッチを取付
3
内部に持つに当たらない場所を選定し
出来るだけ間接照明に出来るように心がけしながら加工した。
まず 45°で加工しても特殊な形しているので角かどがうまくいかない
後はシリコンで多少の隙間は埋めて
加工しました
4
後ろから見て運転席側
左側は普段使用しなくキャンプ場で使う部材が入っています
こんな感じに光ります
5
後ろから見て右側
こちらは衣装ケースの中に普段使用頻度の多い小物や飲料水含め取り出し安い物を入れています

一番がさばるエアーバギーが入っています

こちらはコット外して上にのせると綺麗にリヤラゲッジスペースに入ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補器類、サンプ取り付け等

難易度: ★★

インジェクター接続、スロットルボディ取付、コンプレッサー取付

難易度: ★★★

配線、水対策

難易度:

ドライブシャフトオーバーホール CVジョイント取付

難易度: ★★★

AC100Vコンセント交換

難易度:

エアコンコンプレッサー取付 完了編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

福島県で電気工事業の会社を営んでいます。色々な電装など改良を楽しんでいます。質問等答えられる範囲でお教えいたします。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デュアロテックSELESPEED CFC348ギア抜け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 12:46:44
デュアロジックオイルとクラッチオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 22:20:15
レカロRS3純正からの載せ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 21:57:46

愛車一覧

アウディ Q7 APRⅡ Q7 (アウディ Q7)
アウディ Q7 3リットル 最後のスーパーチャージャーに乗っています。 APRSTAGE ...
フィアット デュカト ADRIA MATRIX. SUPREM (フィアット デュカト)
ADRIA MATRIX. SUPREME 670SBCフィアット デュカト キャンピン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation