昨日上げたブログが謎に消えてしまったので、再度アップです(;´・ω・)文面が変わっているかもしれませんが悪しからず…(;´・ω・) 初日の出を見にノートレット(ノート)を駆ります(笑)そうして目的地に着! 千葉県の和泉浦というところで毎年初日の出を見に来ています(^^♪ここは駐車場が広大なので、車で来る方にはお薦めの初日の出スポットです(≧▽≦) 少し早いですが、撮影をしてみます(*'ω'*) ノートレットの青いシグネチャーライトが神々しく輝いています(*'ω'*)もう少し撮影! 朝焼けが一番寒いです(;´・ω・)しかし、今年はそれほど寒くは感じませんでした(*'ω'*)これも暖冬の影響でしょうか? ノートレットと朝焼けです(≧▽≦) そろそろ日の出なので海岸へ! たくさんの人が出てきました(≧▽≦) いよいよ日の出です! おお、日の出です! 初日の出とノートレットです(≧▽≦) 和泉浦での撮影はここまで(*'ω'*)少し車を駆ります! そして着です!「市営部原簡易パーキング(普通車)」というところです(*'ω'*) ここも初日の出がきれいだと思います(*'ω'*)しかし、駐車スペースがかなり狭いのでお薦めはできないです(;´・ω・) ここから圏央道で帰ります(^^)/高滝湖PAで撮影!この山のてっぺんを目指します(^^)/ 頂上に着! ここでお弁当を食べるとおいしいかもしれないです(^^)/ 頂上からの景色はこんな感じです! もともとはSA(サービスエリア)で使用を考えられていたのですが、計画が頓挫したようです(;´・ω・)その名残で広大な敷地が用意されています(;´・ω・) そして夕方になりました!初夕陽を撮影です(^^)/ 神奈川県、シーサイドラインの八景島駅前から撮影しました(≧▽≦)金沢八景の一つに「野島夕照(のじま の せきしょう)」というのがあるのですが、このような景色だったのかもしれません(^^)/ 近くの橋から富士山も見れました(≧▽≦) 「1富士2鷹3茄子」の1はクリアです(笑)さてさて今年もいいスタートです(^^)/ 遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたしますm(__)m 以上おしまい!参考URL「いすみ外房フィルムコミッション | iSFC」https://isfc.isumi-kankou.com/001_izumiura/(閲覧日:2025年1月3日)「金沢八景」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%85%AB%E6%99%AF(閲覧日:2025年1月3日)