• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@パオパオの"ブル" [日産 ブルーバード]

整備手帳

作業日:2022年12月26日

アンダーカバー修復作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の警報級の大雪で道路の除雪が追いつかず、アンダーカバーが外れかけてしまい...🙍
雪が溶けたので、修復しました。

脱落していなくて一安心🙆

気温5度、まあまあ寒かったです🙍
2
作業内容

・フロント中央→新しいリベットで固定

・フロント右側→新しいリベットで固定

・フロント左側→取外し
3
こちらが問題の左フロントです^^;
スプラッシュガードが変形しています。
4
タイヤと干渉していたようです。
旋回時の異音の原因でした。
5
タイヤを外して摘出🙆
損傷が激しく、上手く固定できません。
パテで直せるかなぁ。
6
NISSAN 64839 79J00
モノタロウだと、アンダーカバー類一式での販売でした。
買うか直すか検討中です🙆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料漏れ

難易度: ★★★

ハブボルト交換 ~ホイールの緩み対策

難易度: ★★

燃料フィラーキャップ交換

難易度:

2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目)

難易度: ★★

電動ファン強制駆動スイッチ

難易度: ★★

染めQを使ったステアリングのDIYリペア方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月27日 22:31
こんばんは😄

穴の開いたアンダーカバーは、トラック用のマッドフラップとタイラップで何とかなりますよ😁。

同じ様な立体的な風には出来ないけどもし良ければやってみてくださいませ。👍
コメントへの返答
2022年12月27日 22:36
こんばんは^^*

アドバイスありがとうございます🙇
その方がパテより簡単そうでいいですね🙆

見えない部分ですし、穴が塞がれば問題ないので考えてみます!
2023年2月6日 9:16
今更のコメントですが
64839 79J00が左で64838-79J00が右です。
>https://www.monotaro.com/p/0410/8029/
を見ると別供給してそうですが
コメントへの返答
2023年2月6日 19:20
はじめまして。
教えていただきありがとうございます。

私もモノタロウで発見してました。
このまま買う方向で考えています。

プロフィール

「@変り者 さん
おはようございます^^*
そちらでは雪降ってるんですね^^;
こちら会津は小雨です。」
何シテル?   03/18 09:01
20歳短大生です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ブルーバード ブル (日産 ブルーバード)
初愛車。 フルオリジナルの個体を51万円で購入。 走行距離3万キロ 修復歴無し ちょ ...
三菱 ランサー ランサー (三菱 ランサー)
一時抹消中。 縁があって譲り受けました。 フルオリジナルを維持して大切に乗ります。 数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation