• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

こんなところでDIY (その6)

こんなところでDIY (その6) 当方が自宅で使っているノートPC、最近、バッテリーの充電が出来たり出来なかったりと何か調子がおかしかった。   (プラグ部分を持ってグリグリすと通電するが、暫くすると通電しなくなる)

このままではPCが使えなくなるので、新しいACアダプターを購入してPCに繋ぐと
しっかりと充電ができるので調子がおかしいのはこのACアダプターと判明

よくよく調べてみたら、ACアダプターのプラグの付け根部分に亀裂があり、線が切れかかっている

新しいACアダプターを入手したので古いACアダプターは処分しても良かったが、”使えるように直せば” って貧乏性のおやぢが降臨(笑)



DIYで断線修理 (付け根部分の断線修理は難しいね)




見てくれは良くないが どうにか通電できるようになったので、捨てずにこのまま予備として残しておくことにしよう。

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2024/02/24 01:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Anker ポータブル電源の…ジャ ...
じゃんぴ~♪さん

3in1の溶接機の修理6・・・「完 ...
kanecomさん

RX-8(SE3P)コイルとプラグ ...
i-takaさん

AC電源の極性合わせ
Kojiro_3さん

au エーユー TypeC共通AC ...
ひでちぃさん

【Audio】春なのにⅡ
show_300Bさん

この記事へのコメント

2024年2月26日 12:06
同い年なのに手先が器用すぎて感心しまくりです。
これでZoomを心置きなく楽しめますね。
なにやら新手の器用案件があるようなので、そちらにも行って来ます。
コメントへの返答
2024年2月26日 22:17
替えのアダプターを購入したので処分しても良かったのですが、直る(直せる) かも? ということで挑戦したです。
貧乏性丸出しのブログですみません。

プロフィール

「無事、自宅へRTBしました。 当方で最後ですね。 参加された皆さん ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 17:58
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation