• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢの愛車 [その他 その他]

さぬきこどもの国 & 高松空港

投稿日 : 2011年05月15日
1
さぬきこどもの国

滑走路横に滑走路に沿って長~く公園があります。
伊丹スカイパークに似た光景です。
子供連れの家族が沢山。
2
鶴丸がやってきました
3
ここにはこんなものが展示されています。
4
そう、戦後日本で最初で、唯一の国産旅客機です。
5
中にも入ることが出来ます。
6
「スチュワデス」 笑っちゃいました。
7
高松空港 展望デッキ

やはり金網フェンスです。
でも、ところどころに大きな穴が ・・・
サンニッパ入るかな?
8
展望デッキから 『さぬきこどもの国』方面を望む

向こう側にフェンスが無いように見えますね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月15日 0:55
今頃の遅いコメ、失礼します<(_ _)>。

鶴丸、、懐かしいですね~。小学生の頃薄い紙をこの鶴丸印刷物の上に置いて、上からなぞりました・笑。パイロットにとても憧れていましたね。ちなみに、鹿児島県下で最も優秀な県立高校は”鶴丸高校”と言います・笑。

この網は明らかに望遠レンズを入れられるように細工してくれてますよね(爆笑)?親切だぁ~^m^。

あらためて気付きましたが、縦長の機体をフレームにどう収めるのかも難しそうですが、もっと長い両翼を収めるのも大変そうです。
コメントへの返答
2011年6月15日 23:27
こんばんわ

鶴丸マーク、一時期は消滅していたのですが今年の四月から復活しました。
旧ロゴに似ていますが若干変わっているそうです。 当方には区別つきませんが・・(汗)

明らかにレンズを突っ込む為にでしょうね、しかも他の空港と比べて大きいです。
チョッとした望遠レンズなら余裕で入ります。 でも、レンズが横に振れるほど大きくは無いので流し撮りは難しいでしょうね。

被写体に近すぎると全体が入らないし、遠過ぎると豆粒程度しか写らないし、いつも悩んでます。

・・・ 嘘ぴょ~ん、思いつくまま気の向くまま ひたすらシャッター押しまくってます(笑)

プロフィール

「無事、自宅へRTBしました。 当方で最後ですね。 参加された皆さん ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 17:58
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation