• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

こちら発電所です!

こちら発電所です! 太陽光発電が始動して、1週間が経ちました。

←このメーターを見ながら、無駄な電気をパチパチと消してecoを楽しんでます。

今日も午後から天気も回復したので、せっせと電気を作ってました(^^♪




しっかし、この夏は雨が多くて成績が芳しくありません。見ての通り、お日さま次第です。
(日付の次の数字は、降水量と日照時間。グラフは、赤が買電、青が売電)

3日 0mm 5.5時間 4日 0mm 1.7時間 5日 0mm 1.8時間 6日 0mm 0.5時間
   

7日 0mm 3.5時間 8日 0.5mm 0.2時間 9日 15.5mm 1時間 10日 50.5mm 0.5時間
   

晴れたとしても、暑くなってクーラーを付けると売電はできません。
春と秋がたくさん売れるようなので楽しみです。。。

果たして、eco生活は飽きずに続けられるのか?
ブログ一覧 | おうち | 暮らし/家族
Posted at 2009/08/11 22:46:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

伏木
THE TALLさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年8月12日 0:20
へぇ~こんな感じで把握できるんですか。。。
なかなか楽しそうですね。

で、電気が余ったら無償で譲ってもらえるんですか?
コメントへの返答
2009年8月12日 17:21
このディスプレイは、納期が遅れたお詫びで業者がアップグレードしてくれました。

今は東電に売ってますが、ジャムちゃんさんちまで送電線を引いてくれれば考えますけど。
2009年8月12日 0:41
ハイテクですね~。
耐久性の問題があるので、今だに悩んでいます。(^_^;)
しかし、こうやってパネルを見るとエコしてる感じがしますね(>_<)

所で、浮いた電気台は矢張りヴァリのパワーUPですか?
それとも、・お・さ・け?(>_<)
コメントへの返答
2009年8月13日 0:14
大雑把に15年で元を取るらしいのですが、その頃には交換部品も掛かりそうです。
変換効率もどんどん上がるんでしょうが、補助金に背中を押されてポチッとしました。

これほどエコで楽しめるとは思ってませんでした(^^♪

たぶん、トントンだと思いますよ~
2009年8月12日 1:37
太陽光での売電にはまだまだ、課題がありそうですね(汗)

お父さんの酒代の節約の方が実利があると思いますが・・・うちもしかり(爆)

次は家庭内原子力発電ですか?(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月12日 18:48
売電単価が倍になる法律が可決されたのですが、どういう運用になるのかよくわかりません。

分かっちゃ居るんですが、それはそれとして別枠で考えましょう・・・でないと困ります。

次は風力ですかねぇ(^_^;)
2009年8月12日 21:13
地域によりますが,補助金がかなり出るみたいですね。15年で元が取れるぐらいなら,考えてもいいかも。太陽電池パネルはいい日よけにもなりますし。
個人的には,燃料電池に注目しているのですが,都市ガスが引かれていないので,導入できません。(泣)
プロパンガスがいやでエコキュートの,オール電化です。
燃料電池での発電による売電を電力会社は拒否しているみたいです。ガス会社と電力会社は結構やりあってます。
コメントへの返答
2009年8月12日 21:36
オール電化と太陽光を同時にやりましたが、補助金は国・都・市を合わせて約50マソでした。それを頭金にして残りはローンです。
日よけは仰る通りで、小屋裏がサウナ状態だったのがかなり涼しくなりました。
燃料電池・・・考えても見ませんでした。もう後戻りはできません(>_<)
冬場の暖房がガスファンヒーターだったので、電気だけであったまるのか。。。まだ課題で残っています。
2009年8月12日 22:33
やっぱりこうやって目に見えるとエコを意識するでしょうね。
今年は天候不順でなかなか売電の機会がなさそうですね・・・

やはりエアコンの消費電力は馬鹿にならないんですね。(^^;)
コメントへの返答
2009年8月13日 0:08
ホント、これほど家族が節約の意識に目覚めるとは思ってませんでした。しかも楽しい!
夏至は過ぎてしまいましたが、これからまだいきますよ~。

今日は晴れていたので、エアコンをタダで使って、さらに売電してました(^^♪
2009年8月12日 22:54
なんだかホントにスゴイですね!

今日は天気も良かったのでだいぶ貢献でしょうか?!
コメントへの返答
2009年8月13日 0:11
近所でも何軒かやっているので、抵抗感?はありませんでした。

今日は最高記録、自給率55%でした。
2009年8月15日 10:19
こんにちは!
逆コメで読んでいるので、なんかおかしなコメントになってしまっていますが・・・

補助金が50万円ですか~。それでも、残金は結構な金額ですよね。
どうせ乗せるならば、家の日常的な電気代を晴れている状態であれば、全て賄えるぐらいの容量が欲しいです。屋根の大きさ次第で、容量もほぼ確定してしまうのでしょうけど・・・

でも、日中エアコンつけっぱなしOKに出来ると、わんこにも人間にもいい環境で毎日過ごせそうでいいですよね~
コメントへの返答
2009年8月17日 23:23
再びこんばんは、です。
あっ、そういう意味だったんですか。さっきの返事を書いてから気が付きました(^_^;)

もう1つでも触れましたが、結構な金額です。
全てを賄えるのは理想ですが、現実は厳しく、パネルがたくさん乗っかる大きなおうちでないと…でも逆に大きい家だとそれだけ電気も使うはず…なかなか美味い話はなさそうです。
技術が進歩して高効率&低コスト、さらに補助金UP…なんて時代が来るといいですよね〜^^;

夕方以降は発電量が下がるので、買いにはいります。風の無い熱帯夜もたくさん買います。
夏だけでは判断できないので、一年の四季を感じながらエコを楽しんで行こうかとおもいます(*^_^*)

プロフィール

「東京へ戻ります!」
何シテル?   04/07 11:21
はじめてのブログです。どれだけ更新できるか自信がありませんが、マイペースでやっていきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

syochanさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 23:38:07
syochanさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 21:13:45
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 08:37:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買ってよかった! 初の2台持ち。楽しみます。
ミニ MINI ミニ MINI
さらにダウンサイジング・・・運転が楽しい~(^^♪ あっという間に7年経ってしまいまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
暫定措置
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
07年12月15日納車、色はシャドーブルーメタリック。 皆さん、よろしくお願いします。  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation