• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuKid100の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2023年5月26日

ラゲッジルームを明るくする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
R55クラブマンをお乗りの方なら1度は思うはず、、、ラゲッジルームが暗い、、、荷物乗せたら電気照らせないじゃん、、、

私もその1人でした。LEDランプに変えてみたりしましたが、やはり荷物を乗せると暗いのが不便でした。って事で、、、ライトを増設しよう💡 

機能性とデザインを考えると純正流用が一番いいのではないかと、、、
今回はクーパー用のルームランプを使用します。
クーパーS用のスポット付きはゴツいしスポットはいらないのでこちらをチョイス
2
ラゲッジルーム上の天井に穴開けていくのですが、位置や傾き(水平か)を何度もテストし型紙を作りました。
この型紙はサングラスフォルダーの時と同様Google driveにアップしておきますので、必要な方は使ってみてください。
その際の注意点は印刷の時に、『用紙に合わせる』にチェックが入っていると縮小されてしまうので、『実際のサイズ』にチェックを入れて印刷してください。そうすると、ジャストサイズの型紙として使えると思いますので、厚紙などに貼って使ってください。等倍に印刷されているかどうかは、印刷されたスケールとお持ちのスケールを合わせて同じメモリ幅であれば等倍印刷ができています。ダンボールなどで試し切りする事をお勧めします。あっ、もちろん自己責任でお願いしますね(笑)
※再配布も無しでお願いします

https://drive.google.com/file/d/1JFqi5OxmLnqk8IE0gNz1yYkdZDHzreAJ/view?usp=sharing
3
元々付いていた天井を固定するピンを引き抜き、型紙を当てピンを差し直します。端をウェザーストリップにピッタリに合わせて、カット位置に白色のチャコペンでマークしてカットしていきます。この際に裏側に配線が隠れているので慎重にカット✂️
4
次に配線ですが、既存の純正ラゲッジランプより配線を伸ばしていくので、まずはCピラーを外していきます。Cピラーの外し方はAIRBAGキャップを外して、T20のトルクスを外すのですが、このキャップ左右で形が違うので両方ともサイド側から外します。

裏に書いてあった型番(?)
右:2754172
左:2754171
5
配線の回し方としては、テールランプを外して画像の様に通していくと楽に通せます。上部は穴を開けてからでしたら、配線ガイドで通せると思いますが、中の配線も確認したかったので、両側のCピラーを外し、ウェザーストリップも上部だけ外しました。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1161
6
純正ケーブルを傷つけたくなかったのと、電源の切り離しを容易にするために、電極に配線しハンダ付けしました。電極テストも行ったので、赤線側がB+(常時電源←スプリットドア開閉連動)で黒線側がGND(アース)になってます。ラゲッジランプケーブルから直接配線コネクターとかを使った方が楽だと思います。ただ、その場合、スプリットドアのロック部分でしか電源の切り離しができないので注意が必要です

https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=43
7
配線まとめは音なりなども考慮して、テサテープを使用してまとめていきます。
8
ライトはめ込み部分は1箇所配線の止めてある所を外しました。
9
後は諸々戻してランプをはめ込んで、、、はい完成
かなりマッチしてて元々ついていたかの様(笑)
パーツは純正品なので何かあっても手に入れやすいし、メンテナンスもしやすいですね。
10
ちなみに電球はルームランプとかでも使ってる、みね商店さんのT10ランプEpistar 3030 monster LED(3pcs)レトロ電球タイプをチョイスしました。個人的にはどうも青白いLEDは苦手なので、、、(笑)
T10バルブであれば自分の好みのランプが付けられるのでいいですね♪

https://led-mine.com/i/12405444
11
メチャクチャ明るい💡
やってよかった🎵

▽スプリットドアのカーテシ増設▽
https://minkara.carview.co.jp/userid/3436187/car/3394292/7366127/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作!ポータブル電源

難易度:

リアカメラ設置

難易度: ★★

バッテリーより更に大事...MINI R55クラブマン オルタネーター交換

難易度:

二股分岐配線の作り方

難易度:

電子ミラー取付‼️

難易度: ★★

カーテシランプを交換する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月26日 18:18
お晩方です

ルームランプを追加ですか😲

ラゲッジルームの暗さは皆さん色々対策してますよね😊

コメントへの返答
2023年5月26日 22:24
見た目はルームランプですが、スプリットドア開閉連動なので、ラゲッジランプとしてのライトになってます。
車内の光に色味、光量共に統一感が出ました💡
とても満足です
2023年5月27日 7:43
おはようございます。

めっちゃ凝りましたね!私も白ミニのルームランプ余ってるんで真似しようかな😀
コメントへの返答
2023年5月27日 7:50
ぜひぜひ~スポクパさんにそう言っていただけると嬉しい限りです。
結局私は今回設置した光源だけで十分明るかったので、元のラゲッジランプはランプをはめず、表面に黒のカッティングシートを貼って目くら蓋にしちゃいました。

プロフィール

「@たかやんさんさん。 私はYouTubeのFirstTakeでノッコが歌ってるのを見て、Apple Musicで探して聞いてました🎵」
何シテル?   06/07 00:25
OLD MINIから数えて3台目のミニとなりました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シガーソケット カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:13:04
発煙筒移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 12:03:14
純正風セキュリティランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 11:54:25

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
R55クラブマンの魅力に惹かれ、前期クーパーから後期クーパーSに乗り換えました。DIY好 ...
ヤマハ チャピィ80 チャッピー (ヤマハ チャピィ80)
昭和54年(1979年) CHAPPY 50 LB50-IIC (4F6) コンペティシ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
このMINIとは運命的な出会いでした
マツダ MPV マツダ MPV
エアコンが効かなくなったので、とりあえずつなぎの車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation