
昨年のクリスマスに、自分へのプレゼントとして購入したスーファミソフト4本のうち、RPG3本をようやく全クリしました‼️
1本1か月のペースですね‼️
プレイ時間が限られているので、時間が掛かってしまいました😖

1本目はドラクエ5。
この作品で必ずと言っていいほど悩むのが、主人公の結婚のお相手😍
何回もプレイしているのですが、やっぱりビアンカを選んでしまう私😭
気心知れた幼なじみとの絆は強いッス😝
で、ビアンカとの間に授かった2人の子供と挑んだミルドラース戦、攻撃パターンも丸忘れで苦戦しましたが、

何とか撃破‼️
こんなに強かったっけ⁉️

感動のエンディングのあとは、しばし浸ってました☺️
この余韻に浸ってる感じが、なんとも言えず感無量です😆💕
この後、とりあえず隠しボスもシバいときました😝

2本目は「ロマンシングサガ」。
このゲーム、自由度が高いのは良いのですが、その調整がムズイ‼️
正義の味方を気取っていると、最強装備を購入できるポイントに到達出来ません😱
で、ボクはやっぱり正義の味方を抜け出せなくて、そのポイントには行けませんでした😔
で、迎えたラスボス、サルーイン戦。この時のミュージックが超カッコいいんです😉👍
ボクが聴いたボス戦ミュージックの中では、間違いなくベスト5に入ります😉❤️
実はこのボス、最初の6ターンを一切攻撃せずに耐え抜くと簡単に倒せます😝
6ターン耐えられればですが😓

撃破しました‼️
ラスボスにしては役者不足な感じがしますが、マトモに戦うと、まぁ勝てる気がしません。

感動のラスト、いつも思いますが、スクエアはラストが綺麗ですね‼️

最後はファイナルファンタジーIV。
ボクの中では歴代のFFのなかで、一番印象が強いタイトルです😆💕
ストーリーが秀逸で、トリハダモノです😉👍
で、ラスボスのゼロムスです‼️
この戦闘の前にひと悶着あって、その後のボス戦なのでテンション爆上がりです😡
このボスを倒すコツは、前衛3人はひたすら通常攻撃、エッジは投げるものががあれば「なげる」、ローザはコマンド入力時に何もせずに待ち、ゼロムスがビッグバーンを打った瞬間に全員にケアルガ、リディアはひたすら防御に徹し、死んだら放置です😱
黒魔法や召還魔法なんて使ってしまうと、えげつないカウンター攻撃を喰らいます😰
相手がメテオを連発してきたら勝利は目前です‼️このメテオは弱いので気にする必要ありません😝
レベル55ほどあればこれで勝てますが、結構ギリギリでした😅

撃破しました‼️
最後はエッジがエクスカリバーを投げつけ、8000ダメージ😆‼️
やりました😜‼️

エンディングです‼️
一つの月が、青き星の重力圏から離れて宇宙の彼方へ行ってしまいます。
ボクはこのシーンを涙無しでは見られません😭
ストーリーを知っていればこの気持ち、分かっていただけると思います😅

スーファミ黎明期の名作RPG3作品をご紹介しました‼️
プレイしたことがない方は是非ともやってみて下さい😉‼️
人が、誰かと力を合わせて何かを成し遂げる歓び、そんな感覚を味わえますよ😃❤️
ブログ一覧
Posted at
2023/03/24 20:34:34