• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けんさんの愛車 [日産 マイクラC+C]

整備手帳

作業日:2024年12月10日

C11ディーダ ニスモタワーバー流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まず取付済み画像から

日産乗ってるならNISMO部品付けてみたかったんです!
C11ディーダ用 ニスモタワーバーをつけました!

とんでもなく満足感があります!

そして、全くもってお勧めしません🤣
2
右側
タワーバー干渉部切除と下げ加工、ブレーキフルードのマスターバッグの避けを加工しました。
3
左側
タワーバー干渉部切除と、高さ加工、純正ボンネットステー台座切除、ボンネットステー根元切除をしました。

C11タワーバー
結論として、流用?ほぼワンオフでした。
左右一点止めとし、両側タワーバーの下げ加工をし、溶接をし、再塗装しました。

要するに加工すればポン付けです🤣

以下、僕が苦しんでいるのが見たい方は読んでください…笑
4
ニスモタワーバーを購入した時、あまりのかっこよさに即決しました。

これが茨の道の入り口とは思っていませんでした🥲

車高調など使える事などから、ストラット形状は同じと予想していました!

しかし以前から、マーチの界隈ではすでにC11のタワーバーはつかないことが常識だったみたいで、僕が買う前に情報に触れていれば良かったのですが…
5
初め、問題は左側ストラットに集中していました。

まず、ボンネットステーの台…
6
見にくいですが、ディーダと台の位置が違うみたいで、普通に干渉しました…
7
避けの形がマーチ用と違います。
8
いらない所に印を描き、カットします😅
9
こだわりの面取り、完璧な仕上げでカットしました✨
10
自信満々で取り付けようとするも、結局台に干渉しました😇
11
あんまりやりたく無かったですが、仕方ないです。もう後戻りできません🪚
12
ボンネットステーの問題は後から考えるとして、取り付け出来ました✨✨✨✨
13
とは、ならないんですね😭

タワーバーの高さがボンネットの厚み分より大きく、閉まりません。
14
これで、はいそうですか…

って、引き下がれる訳ないんですよ😤
15
問答無用、カットしました。
16
高さ調整は両側切らないと行けません。

3次元的に切る場所もあり難しかったです😵‍💫
17
角度は90度じゃなくすこし傾いていた為、小さな治具を作成。

ここが狂うと再現は不可能になってしまいます…

カット後に適正な角度をつけられるようにして置きました👌
18
高さは完璧に決まりました!
19
ようやく閉められると思ったのですが、まさかのボンネットステの元がタワーバーと干渉🤯

車種専用品を買わなかった人間を嘲笑うようでした。
20
忌々しいボンネットステーは切除です🪚
完全に後戻りできなくなりました。
ようやく閉じる事が出来るようになりました。
21
写真を撮っていなかったのですが、治具で留めていた所を溶接し、固定しました。

治具のおかげで溶接の歪みを抑えられしっかり固定できました✨
22
溶接の次の日、最終仕上げで塗装を行います🎨

ニスモの赤色はアヤハディオのアクリルスプレーの赤色と色が近かったです!

スポンジヤスリでしっかり下地を作りますした!
23
下塗りはボディペンのプラサフ✨

これがすごくて、研磨の跡や少しの傷ならスプレーするだけで、埋まってしまいます。
24
アクリルスプレーはクリアもいらないです!

かなり発色よく塗れて満足感です✨
25
完成です✨
NISMOの部品入ってるとカッコよく見えますね🤣

ボンネットステーはもうラチェットハンドルでよいかなと思ってます…笑

長々と見てくださりありがとうございました!

たぶん真似されないと思いますが、C11のタワーバーが偶然手に入った場合は参考にしてみてください🤣

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レギュレータ補修(窓ゴン対策も)と防水シートのブチル打ち直し

難易度: ★★

アッパーマウントカバー取付

難易度:

E12ノートのブロアーモーター交換

難易度: ★★★

マイクラ持病の『窓ドン』の原因と予防対策

難易度: ★★

バッテリーチェック

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うさぎ0515
とりあえず固定した感じですかね?
とにかく乗れるようになってよかったです🚘」
何シテル?   08/14 21:55
屋根なしマーチ乗ってます!ほとんどノーマルでも楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
ほとんどノーマルですが、MTで楽しいです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation