• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月07日

溶接練習会

溶接練習会 これから溶接機を買って、作りたいものがある というヤツに溶接を教えた。

半自動でやっているので、とりあえずバチバチやるのは手棒より全然楽だけど、
溶け込む感じとか、電流がどうのこうの、送りが早いの遅いのの話は、こっちもクチで説明しきれないので、難しい。
そもそも俺が人に教えて良いほどの腕前が有るかと言えば…笑


初回の本日の進捗は、
見た目からして並々ならぬ怪しさでくっ付いた。
溶接って難しいなと知ってもらえた。
以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/07 19:24:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

初めての帯広
ハチナナさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

注意喚起として
コーコダディさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2023年2月6日 9:04
こんにちは、ある意味教える方も
非常に勉強になるからいいですね
薄物(1t以下)は絶対半自動ですね
ワイヤーが重要かと(オールマイテ
ィはやはり0.8Φかな)
薄物用のワイヤだが、電流と送りを
早めれば行けるし
ノズル径が大きいから、センターで
の溶接に慣れが まあ送りに工夫す
れば良いですね、アークと違って
直線送りじゃなくても良さそう
コメントへの返答
2023年2月6日 18:11
自宅の庭に柵だか手すりだかを作りたいような事を言っていたので、最大3mmできればいいかな?と思ってこの時は1.6mmと2.3mmのパイプ(のゴミ)を使っています。
きれいなビードを引くには本人の根気次第なので、とりあえずは なんちゃってウィービングでしっかり強度は確保してもらって、見えるとこは削って磨くのが、難易度も作りたい目標としても良いとこなのかなーと考えています。
まだ1回しかやってませんが、次の次くらいには、傘立てとか形にさえなれば細かいとこどうでもいいようなものを作らせてみたいと考えています。

プロフィール

イトウ家の墓です。 どうぞ、全国のイトウさん、お墓参りして行ってください。 整備手帳に自作パーツの制作工程たくさん載せてますので、お墓参りのついでにどうぞ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス アイツ (トヨタ ハイラックス)
買い物やドライブにも使えるクロカン可能な作業車で、荷台はゴミ捨て場や作業台としても。 い ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
屋内用ハイラックスです。 中国製輸入車(正規輸入)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation