iPhoneが来て1週間。パケ代18万超えました。
iPhone利用には
加入必須のパケット定額フル(月額定額料5985円)は安いと思えてきた。。。
あちこちでいわれているように携帯として評価するとかなり難ありですが・・・。
(できないこと一覧)
もともと電話機能がついたipod&ネット端末だと思っていたので、ガジェットとしてみればとても楽しい端末です。
(←コンフェッションツアーDLビデオの一部)
ネットワーク速度、キーボードの操作性でいうとEMONSTER がすぐれているとおもいます。
端末としては好きだったアドエスは通信速度が遅いし、、、
それらと比べて、iPhoneの一番の魅力は液晶です。大きさ、インパクトがすばらしく、ゲーム、動画をが楽しむのに向いています。

ワンセグは見れないけど、そのかわり?にYouTubeで楽しめます。
室内に電波の届きにくいワンセグよりもネットワークに接続できれば必ず見れるYouTubeに軍パイありだと思います。
SonyPSPよりは少しちいさいけど、nintendoDSのようにタッチパネルなので、ゲームも本格的だったりします。
無料ソフトも満載で、気がついたら5GBちかくもインストールしてました。
ipodとしては8Gでもいいかなとも思いましたが、今後ますますiPhone向けコンテンツが充実してくるとおもうので、16GBでも、すぐに足りなくなりそうです。
日本語入力には激しく弱いiPhoneですが、随分タッチパネル入力に慣れてきて、もう一台の携帯の液晶をついクリックしている自分がいます。
基本的に大満足なiPhoneですが、私のなかで致命的にショックなのは
windowsMobileでは対応可能なflashコンテンツが使えないこと。
Jwaveのストリーミングラジオが聞けません。。。
mixiも最近はじめた「mixi Radio」もおなじなんですね。。。
macだから無理なのかな???
バージョンアップを期待してます。
Posted at 2008/07/19 15:58:32 | |
トラックバック(0) | 日記