• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじうの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

シフトインジケータ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
入力なしでN。これさせるの苦労しました…
今回16セグメントLEDなのでNが表現できます。
2
片側に寄せる1も考えましたが、何となく真ん中で。
3
2・3・4・5は普通です。
4
はい
5
はい
6
はい
7
6は上部分のチョンをつけてみました。
8
Rも16セグメントLEDのおかげで表現できます。

いやーほんと大変だった。
回路考える所から完成まで2ヶ月ほどかかりました…
はんだ付けも200箇所近く…(多分)
もうしたくない😭
いつか時間できたら取り付けます。
トリガーは磁気スイッチを使います。
もしリクエストあったら資料(参考にならないけど)公開します。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【勝手に整備録】開かずの間となった助手席側のアウターハンドルを交換

難易度: ★★

サイドミラーカバー取付

難易度:

ドラレコ接続ケーブル結線

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スマートキーのカラビナを交換

難易度:

カーナビ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月25日 18:26
こんにちは!
いつかはやりたいと思っていた弄りをされていて興味深々です!

磁気センサ信号入力~16セグへの出力はマイコン使われたのでしょうか?(*´∀`*)
10年ほど触っていないので躊躇しているところです💦
コメントへの返答
2023年6月25日 19:21
コメントありがとうございます。
自分、プログラムはBASIC齧ったくらいです。当然書けません。
なので今回は「物理的な回路で済ませる」をモットーとしております。
制御?には5Vで駆動できる8chリレー(ひとつの電源で8個のスイッチを制御できる)を使っています。

プロフィール

「えっ!?
俺の車、カッコよすぎ…!?」
何シテル?   11/21 18:22
やじうです。 20代です。 事故でCR-Z ZF1を1回潰してます。 現ZF2も修復歴つけちゃいました。 Σ(ノ≧?≦)テヘペロ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO STREET ZERO A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:35:46
pivot 3 drive ac の取付(ステアリングスイッチ操作機能追加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:06:01
バンパー外してカスタムの構想・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 20:49:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
⚠️フォローバック・いいねしますが  ご挨拶はしてません⚠️ CR-Z ZF2 前期オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation