• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomya19891223のブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

車の免許を更新忘れで失った男の物語⑤

車の免許を更新忘れで失った男の物語⑤いよいよ本免実技
これに合格すれば念願の免許獲得
いつものように公共交通機関を利用して


いざ!


今回も地下に行き受付

なんか、、外国人の方が沢山いました。

今回の試験官は仮免実技1回目で担当の人だった。
たぶんこの人厳しいww

まず出口付近までは試験官が運転して
その後運転交代、しっかり乗車前確認して発進
試験場出る時は歩道があるので一旦停止を確実に

試験場を左に出る。
すぐ慣らし走行区間が終了。
その後4回路上駐車している車をかわしました。
結構停まってたのでビックリしました。
昼前なのに何してるんでしょうか
路上試験中強引に横から割り込んでくる
ミニバンがいたりして、中々テンパりました。
大きく左周りに行くコースでした。
途中停車の指示があったので停車の措置
その後帰りのコースを進んで行きました。
ネットにあった自分でルート選ぶってのは無かった。
最近はもうしてないみたいです。
その後は順調に進んで行き、試験場に入りました。
場内をぐるりと回って停車の措置
試験官に降りる様に言われてジ・エンド。

今回は残念、後半はとても良い感じで
練習も結構されてるよね?と言われました。
しかし、駐車車両を避ける際のドタバタが
一番の減点対象だったと言われました。
後、車間距離等も近い所があったと言われてます。
それ以外は概ね問題なく、本当に良く出来てたから
残念でしたとアドバイスを受けて終了。

くやしいいいいい


本免実技試験代 850円

次回に続く
Posted at 2025/04/21 23:39:41 | コメント(0) | 飛び込み試験 | 日記
2024年05月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:あります、ただ効果はあまり感じなかった。
商品名は避けますが、割と有名どころです。◯◯コ

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:効果があまりなかった、雨の日も視界は良くなかった。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/10 22:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルちゃん | タイアップ企画用
2023年11月11日 イイね!

車の免許を更新忘れで失った男の物語④

車の免許を更新忘れで失った男の物語④電車に揺られ〜
バスに揺られて〜
辿り着いた試験場〜
4回目ともなればもう慣れたものだ

本免学科試験は全部で97問(94問+イラスト3問)
YouTubeで聞き流し、自分が使ったのは『教習所塾』
覚えやすくてお勧めです、自分はとにかく聞いて覚えるタイプなので
遥か昔原付免許取った時もヘッドホン講習だけで取ったな〜

受付後、大きな教室に入って待機、試験時間は1時間
トイレなどは挙手、スマホは電源を切り隣の座席に置いておく
つまり、1時間は拘束される....
前回よりは問題数が増えているので、多少マシとはいえ
かなり時間が余ってしまうので苦痛でしょうがない。

〜25分後〜

試験時間がまたしても余りました
座席も可動域が狭いので寝れない
大体、こういう試験は時間が余った人の事考えて欲しい
別にもう終わったら提出して、退室、試験時間終了後まで自由
でも良くないですか?

〜30分程地獄の待機〜

試験時間終了し採点、合格発表までに時間があるので
『お食事処一休』さんでランチ
注文は「天ぷらうどん炊き込みご飯セット」にしました。
味は良い意味で平凡、値段も高すぎず
ただ足を運んで食べるほどではないのです。笑

合格発表の時間になり、電光掲示板に番号が表示され
自分の番号がありました。
教習所の方々はそのまま免許証受け取って終わりなんだけど
自分は次に本免許の実技試験が待っている〜

地下の試験予約用の受付にて予約を行い帰宅
後最短で、2回くれば終わりだー
がんばるぞー!

本免学科試験代 2550円
Posted at 2023/11/11 13:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛び込み試験 | 日記
2023年10月29日 イイね!

車の免許を更新忘れで失った男の物語③

車の免許を更新忘れで失った男の物語③前回は「完走=合格」の幻想を打ち砕かれてしまいましたが、早く免許を取らなければいけない。。。
電車〜バス〜に揺られて試験場へ
前回から2週間ほど期間が空いているが課題は2つ
「確認の徹底」と「交差点への侵入角」
確認をしている事を視覚的にも聴覚的にも分かるように声に出しながら試験を受けようと対策、侵入角はしっかり目標に向かってハンドルを切っていく事を意識していこう。
受付に行くと前回より3倍くらい高い4350円を請求されてビックリしました、しぶしぶ支払いをして試験に挑みます。
今回はエアコンでお腹痛くなると試験官に言って、初めから窓全開にしながらスタート(踏切対策+本当にエアコンに弱い)
バックミラー、サイド、目視を確認しながらやや大きめの独り言で『後方よし、右側方よし』などとブツブツ言いながら順調に周りました。
完走した後『合格予定です。』と言われ合格!!!
降りた後の説明を受けていると「独り言の確認方法は非常に良い作戦ですね。」と褒められた(?)
正直、前回とほとんど変わらない運転でしたが、今回は独り言作戦で見事合格を勝ち取りました。
また試験官の人によって厳しさが大きく違うなと感じました、恐らく1回目の試験官は厳しい人だったのだろう。
本免許の学科試験予約を済ませて家路につきました。

仮免実技試験2回目代金 4350円
Posted at 2023/10/29 22:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛び込み試験 | 日記
2023年10月11日 イイね!

車の免許を更新忘れで失った男の物語②

車の免許を更新忘れで失った男の物語②仮免筆記試験後に仮免実技の予約を行いました。
〜1週間後〜
電車、バスに揺られて到着
試験場に着いたら受付〜適正検査〜視力検査〜
終わったら試験官からその日の説明があり、コース発表
まずコース発表後にS字、クランク等の場所、坂道、障害物の確認をして行きました。その後集合時間まで余裕があったので待合室のビデオを見ながら待機してました(このビデオが凄く丁寧に解説していたので、非常に役に立ちました。)

集合時間になり担当試験官からの説明があります。
まず初めに採点しない状態があり、そのタイミングの説明を受けました、車に乗車してから最初の曲がり角付近までは採点無しで車に慣れてもらう為ですよ。との事、当然ですがそのタイミングでも事故などを起こせば即試験中止なのです。笑
続いて脱輪の説明、コース間違えた時の措置等を軽く説明後順番に試験開始されました。
早速自分が車に乗り込んでシートベルトやミラーの確認等行い、いざスタート!
ところが車のエンジンを始動するキーが無い!?
マツダのアクセラ(明石の免許センターの試験車)はハンドルの左側にあるのを知らずにテンパりました。
試験が始まり慣らし走行から大きく左周りに進んで行きました。
最初に障害物があり、しっかりと確認してかわす。
指示速度50キロと言われ50キロに達した段階でアクセルを離して40キロになり、カーブ手前で減速
その後交差点、S字、クランク、踏切、坂道発進
もろもろクリアしていきコース完走出来ました。
予備知識として「コース完走=合格」という物だと思い、車の中で嬉々として結果を待っていると、、、試験官『確認不足が目立ちます、後は交差点の侵入角度が悪いので次回はそれを意識して下さい。』と助言

正直受かったと思ってたのでガックリしました。
次の試験を予約してトボトボと帰りました。

〜続く〜
仮免実技試験代金1回目 1450円
Posted at 2023/10/11 23:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛び込み試験 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3443650/47711845/
何シテル?   05/10 22:41
22年3月からヴェルファイア20系を購入しました。 8年は乗ろうと決めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。 後8年は乗るつもりです笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation