
みなさん こんばんは(^o^)
本日、弐号機の12か月法定点検をディーラーでしていただきました。
そろそろ、1年だし、1万㌔を走破したし・・・
12日は信州長野オフ会だし、
11/2は埼玉オフ会だし・・・ちょうど良かったタイミングでした!!😛
そして、
みなさまに、
太郎の自慢を聞いていただきたく存じます。m(__)m
それは、
ずっと太郎が騒いでいる😓マイ”BIRTHDAY”のことでもなく
国があんたは”じじぃ”と決めた😓”介護保険”のことでもありません...
9か月前の納車の時の法定点検の記録簿と本日の法定点検の記録簿をまじまじと眺めてください!!
[本日10/10の法定点検の記録簿]走行距離 72,134km
どこもわるいところありませんでした♪←さすが、認定中古車だわ!!
もっともっと拡大すると・・・
ブレーキパッドライニングの箇所に要注目!!
左前 9.0mm 右前 9.0mm
左後 6.8mm 右後 6.8mm
この数字をしっかり覚えておいてください!
次に
[1月の納車時の法定点検記録簿]走行距離 62,136km
の同じ箇所です・・・
ぬあんとおお!!!
ブレーキパッドライニング
左前 9.0mm 右前 9.0mm
左後 7.0mm 右後 7.0mm
9か月1万㌔走行しても・・・
ブレーキパッドが前輪は全く減っていない!!!
後輪は0.2mmだけちびている!!
このパッド...STIのピンクのパッドなので、
効きがよくなるように、たぶん純正より柔らかいものだと思いますが・・・。
それで、1万㌔走行してちびていない・・・ということは、
太郎のブレーキ優しく穏やかにじわーっと踏んでいるってことですよ!!
でも、峠やスカイラインで、結構ハイスピードでコーナに入るので、
がばって踏んだり急制動していると思うのですが・・・😜😜
太郎って
めっちゃうまいブレーキング技術の持ち主じゃないか・・・??(爆笑)
あと、タイヤの残り溝にも注目すると...
1万㌔走行して、
四輪とも0.5mmちびていました。
これも、結構なスピードだして峠を走っていますが・・・。
タイヤに優しい運転ということではないですか??
じゃあ、太郎の運転=”うまい”ってことじゃないか??(大爆笑)
太郎は、中島悟さんかアイルトンセナさん並に、
ブレーキとタイヤを労るドライバーじゃないかい??
自慢させていただきました。m(__)mm(__)m
Posted at 2025/10/10 19:59:16 | |
トラックバック(0) | 日記