• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TADA@RSのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

コスモスパーク 地図詳細とお詫び

どうも、先ほど仕事終わりました、川戸です。

一個前の日記で、G○○GLEうんたらかんたらと書きましたが。。。。

間違いでした、すいませんでした。

知り合いのかたから、違うとこだよ。という連絡をいただき。


下記に示すのが、正しい場所です。


この画像の右上の☆が間違った地点で、実際は左下が正解です。


ちなみに、主催者さんのところのHPにかいてある地図も以下に示します。




こちらの地図が正しいので、この情報をもとにきていただけるとありがたいです。

間違った情報を流してしまい、申し訳ありませんでした。



また、話変わってシリーズ順位の件ですが、自分はやはり6位ではなく7位みたいです。

JAFさん、訂正よろしくお願い致します。

ということで、来年はもっとわかりやすくシード獲れるような好成績を収めれるように、
まずは今週末のオールスター、集中して走ってきます。

関係者の皆様、当日はよろしくお願い致します。

Posted at 2012/10/31 00:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2012年10月28日 イイね!

今期のリザルト



は、全日本ダートトライアル

SA2クラス

位。

ということで、特別なゼッケン、出走順が頂ける『シード』には、あと一歩届きませんでした。

今期は初めてシリーズを戦ったということで、最初は緊張しまくりで知り合いは誰もいないし、色々戸惑うことがありました。
ただ、変化点はスナガワと門前だと思う。

結果が2位初表彰台で、門前では3回転半の大転倒
いずれも、皆の目につくことをしてしまったことで、一気に人脈が増えました。笑

特に、スナガワ後の帰りのフェリーの中が最も楽しかったかな?
その時に、北村選手にも覚えていただけたようで、今庄の2本目前の慣熟歩行では、一緒に歩いたりしてました。

来期以降は、そんな全日本の空気に慣れた中でスタート切れるので、今年意地でも戦い抜いたことはあとあと効いてくると思ってます。



そんなこんなで、一個前の日記で悔しいという思いから、やっと全体を考えれるようになりました。

あ、えぼはちのほうは、やっとACDポンプがピンポイントで悪さしていたのが判明、即交換となり、今では完全回復しております。
これで、来週末のJAFカップオールスターでは久しぶりに満足な走りができそうです。


あ、そうそう、場所は京都のコスモスパークです。お近くのかたはご都合がつけば是非観戦に来ていただけると嬉しいです。
けっこう山の中ですが、G○○GLEマップでコスモスパークと打ち込むと、出てきますので。


ちなみに、今日は練習会見たいです。自分は、もともと練習会に出るだけのお金もないので、
家で静かに来週の準備中。


とにかく、今年の締めくくりの大会は、良い走りをしときたい!!

では、この辺で。







Posted at 2012/10/28 09:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2012年10月09日 イイね!

とりあえず、全日本タカタの車載動画です



皆さま、お疲れ様でした。

自分は今日は仕事なので、大会後の後夜祭は出れませんでした。


結果は、色々ありながらの8位。何とかポイントゲットというしょぼい内容でした。


正直、悔しい

今は、そんな感想しか出てこない。


このままじゃ、来シーズンもたかが知れてるので、何とかしないと。




色々、努力します。
Posted at 2012/10/09 00:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2012年09月04日 イイね!

全日本復帰戦 今庄① まずは何よりも御礼



6月の全日本門前での転倒から9月最初の今庄で無事に復活することができました!



今回の転倒で、また色々なことを学びました。

修理費はまだ頭金しか払えておらず、、、笑(冬のボーナスで何とか・・・・
しかし、今年は絶対に残り2戦共に出るという決断を自分に下しました。その結果です。


結果としては、公開練習では大丈夫だったんですが、本番1本目終わった後から、ACDのランプが全点灯するというトラブルにより、いつものエボ8ならではのコーナリングが出来ず、2本目はドアンダー祭りで1本目から3秒ダウンの14位でした。


ただ、今回は新しいコースと、新しいタイヤを使って、経験値を貯めることが出来ました。
今年走ってるか走ってないかは、来年に大きく影響すると思うので。


でも、やっぱりダートラは楽しい!!
少なくとも、いくら序盤で車がおかしいと気づいても、最後まで一生懸命走り切りました。
いつか、この経験がどこかで活かせると信じて。
次もがんばります!

最後に、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!また、大会関係者の方々、めちゃくちゃ暑い中での大会運営お疲れ様でした。


本当にありがとうございました!
Posted at 2012/09/04 00:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2012年07月05日 イイね!

全日本 今庄ヘ向けて転倒から再始動

します!!

今シーズンは最低でも有効ポイント分シリーズを追うと決めていますので。

決めたことは、たとえ転倒しても守らんと。

まいう~♪さんより、転倒した瞬間の写真をバッチリ撮ってもらってたので、
こちらに載せます。










〈mixiよりほぼ転載〉
いまだに、首や肩の筋肉にハリというかなんというか、違和感があります。
首には、会場でいただいたコルセットを巻きつつ、仕事をしてます。
たぶん、今週末の休みにやっと気がやすまったらしく、けっこう左肩が痛いっす。


んで、今回の大転倒。。。

正直、自分にとって何点か悪い要素が重なっての転倒だったと思います。


1.ドライバー視点だと、どうしてもワダチの深い部分が見えなかった
2.外側のたまった砂利が意外と重たく、リアのスライドが砂利で
引っかかって中途半端な状態で止まってしまった。
3.進入スピードは自分の中では抑えたつもりだが、実は速かった。


要は、経験不足。それに尽きると思う。

もともと、転倒する勢いでワダチに突っ込むことは北海道で慣れてて、その経験から今まではどうにかうまく対処してきたつもりでしたが、
今回の門前のギャラリーコーナーは、まったく対処できませんでした。

どうやら、自分が思っている以上に外見が派手なクラッシュで、


『あいつは心が折れた』


という声も近くから聞こえてきたり。

まー折れる人は折れるでしょう!!笑
今回、体が見た目?無事だったのは、運が良かっただけだし。


でも、好きでやっているこの競技。

首にコルセット巻いて出社した自分を見て、会社の皆に、

『もう辞めたら??』

と、言われました。

自分

いや、辞めるのは無理ですね。
なんで辞める必要があるんですか?
普通に生きてて何が楽しいんですか?


・・・

・・・おそらく、皆、心配して言ってくれたのでしょうけど、、、
でも、人生なんていつ何が起こるかわからんし。


自分が今考えているのは、来年の門前までに、コーナーが同じ状況になった時に対処できるように人間が成長する。ということ。ただそれだけ。



そして現在、9月2日の全日本 今庄に出場できるようにチェリッシュの社長と打ち合わせして土曜より再始動しました。

ということで、9月1日までにはもう走っているんで、よろしく。笑



最後に。

おそらく、今回のコーナーで転倒しないくらい上手くなったとしても、
今度は別の難しいコーナーで別の原因で転倒してるかもしれません。

というか、たぶん転倒します。

自分の運転は、周りから見るとハラハラドキドキもんらしいので。笑
そして、そのくらい攻めて行かないと、上にはいけないと思ってます。


転倒したら、その原因をツブして、二度と同じ転倒はしないように、
どんどん上手くなっていけば良い。

したら、転倒率は低くなっていくと思う。




・・・とにかく、今は今まで以上の鬼の節約生活に戻し、お金貯めます。


引き続き、いつもどうり応援していただけると、ありがたいです。

また転倒したら、笑ってやってください。


以上 川戸


Posted at 2012/07/05 00:30:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記

プロフィール

こんにちは。 全日本ダートトライアルSA2クラスに参戦しております、川戸惟寛というものです。よろしくー 少し過去を振り返ると、 大学入って、高校か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII えぼはち (三菱 ランサーエボリューションVIII)
現在所有しているダートトライアル専用車両!
ホンダ ビート チビート (ホンダ ビート)
前々から乗りたかった車。 プレ夫の劣化により、ノリと勢いで購入! トラブルが多いらしい ...
スバル プレオ プレ夫 (スバル プレオ)
過給器つきのおかげで、けっこう速かった。 ヴィヴィオの背高くて重くなったバージョンって感 ...
三菱 ランサーエボリューションIII えぼさん (三菱 ランサーエボリューションIII)
知り合いからノーマル12万キロのエボⅢを12万で購入し、部品とりとニコイチして制作。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation