
I
Dが変わってしまったのでコンテンツが少ないのでブログ連投します。
992世代の後期型ターボSが間もなくアンベールするそうですが、
992前期型3型を乗った私なりの感想をまとめたいと思います。
あくまでも個人的感想ですのでご容赦ください。
まずは、ベースカレラ。
オーダーしたのは、ちょうどコロナ禍が始まったころだったと思います。
2020年の中盤くらいまでは普通にオーダー出来ました。
注文して約5か月ほどで納車のペースでした。
なのでその後に起こる新車がオーダー出来ないというような時代が来るとは思ってもみませんでした。
992のデザインは、私個人的には好きです。
当時は991.2GTSを乗っていましたが、新型は新型で素敵だなぁと感じていた記憶があります。
991.2GTSは
クレヨンでした。
991世代のころはまだクレヨンが新色で出た頃でしたので珍しかった記憶があります。
991.2GTSは非常に車体が軽く感じ、PDKもすこぶる街乗りしやすい設定で
乗っていて楽しかった記憶があります。
半面、992.1ベースカレラは少し重厚感を感じました。
あと、PDKの面白みで行くと私個人的には991.1GTSが気持ちよくシフトダウン・アップをしてくれてさすがポルシェと思わされた記憶があります。
992.1ベースはどちらかというとそのような感動は感じられませんでした。
新生代となって洗練されたという印象が強くいい車感が感じられました。
走る楽しさという面では991.2GTSが大きく上回っていました。
2世代続けてクレヨンでした。
そして、コロナ禍に突入し、個人的にどうしてもGT3に惹かれるところがあり、
サーキットも走らないのですが、
「ジーティースリー」という響きのみで惹かれたんでしょうか。。。
車好きな方はきっとそのような車名の響きに惹かれる部分もあるのではないでしょうか・・・。
運用く、新車枠を引き当て。
というよりはオプションを盛ったので自然と売り上げの読めた私に回ってきたというのが正しいのでしょうか・・。
今となってはもうどうでもよいことです。
GT3ツーリング。
やはり、オーラというかNAの水平対向エンジンは別格の雰囲気がありました。
エンジン自体は見えないのですが・・・・。
スポーツPDKですが、かなり引っ張る印象で。
街乗りでの面白さは991.1GTSのほうが私個人的には好みでした。
一般道で、GT3特有のNAサウンドを楽しむには限界があります。
高速で3速で高回転回すともう次がないのです。
シフト上げるか減速するか。。。
一般道では楽しめるおいしい部分が継続しないのが正直なところだと感じました。
やはりGT3はサーキットで思いっきり回してスリルを楽しむ車なんだなぁと感じた記憶があります。
あと、スポーツイグゾーストは正直残念でした。
バルブを開いても音が変わらない。
これは何度もDで検証しましたが、
サウンドに変化は感じられなかったです。
個体差かモデルイヤーでの違いか分かりませんが私のモデルは変わりませんでした。
これは正直残念でした。
初期のモデルは動画を見ても変わったのを見ていたので。。。
やはりNAのこのエンジンはいってみれば991からのキャリーオーバー。
もう991世代で完成されていたのだと思います。
992世代では限界をエンジニアは感じつつ世に出したのではないかと。。。。
その証拠に後期モデルでははっきり言ってスペックダウンしています。
GT3を乗っているころは必死で車を好きになろうと自分に言い聞かせていたような気がします。
いい車なんだから、その良さを感じなければいけない。
どこか義務感のようなものも感じていた自分もいたことは事実です。
正直、カーライフとしては楽しむことはできませんでした。
価値がある=楽しいとは必ずしもならないという事をこのころ学びました。
ただ、GT3に価値があったので次の車に乗り換えがスマートに行ったのも事実です。
そして今に至ります。
ターボSです。
この車を選ぶときは、車の価値よりも好きになれるかどうかを軸に車選定しました。
価値が落ちてもいい。
希少価値がなくてもいい。
ただポルシェのラグジュアリな部分を感じれる車がいい。
やはり私は、レーシーよりもどこかラグジュアリな車に惹かれるのだと。
アルピナもしかり。
アストンマーティンもしかり。
車メーカーの長い歴史を感じれられる部分が好きなんだと。
なので今のターボSはドンピシャです。
おそらくポルシェの二次市場の暴落とともに価値は乗った瞬間に下がっているでしょう。
でもいいのです。
車は走って楽しむものなので。
おそらくこのポルシェが最後のポルシェになる予感を感じています。
中古で買いましたのでファーストオーナーのつけた傷を少しづつ消していくうちに
愛着というものがわいてきました。
スポーツイグゾーストもGT3で感じた違和感など微塵もなく!
気持ち良く響きます!
ターボ専用のPDKも991.1GTSで感じたようなきびきびとしたシフトチェンジをかましてくれます。
車のサイズが大きくなった分、
パワー感で行くとターボSの余りある650PSとの相性がいいのかもしれません。
992.1GTSのサイズ感とパワー感とPDKが気持ちよかったのと同じように。
ベースカレラで感じたすこし重たいと感じる部分はターボSではもちろん皆無。
街乗りと高速ではしる使用範囲ではベストなんじゃないかなと個人的には感じています。
素人の感想ではありますが、
少しでも参考になればと思いブログにさせていただきました。
一素人の感想ですのでご容赦下さい。
では。