預けてちょうど2週間、8月6日に引き取りました。
タイミングベルト、ウォーターポンプ、前後ブレーキパッド、ディスクローターそれぞれ交換、ステアリングセンターが曖昧なところが気になると依頼しました。タイベル類はリセットの意味で交換、ローターは耳が出ていたので交換、パッドは低ダストにしました。
パッドはレッドポイントのオリジナルですが、クランツジガにプラスαの磨材だそうです。クランツは以前使ったことがあり、タッチも悪くなく乗りやすいです。

レッドポイントさんのオリジナルメニューであるステージ1とステージ3をお願いし、充電系統アップデート、各油脂類交換、洗浄、測定がセットになっています。

タイベルの状態は悪くなく継続使用できるレベルでしたが、タイミングの狂いもあることと、リセットをしたいので交換しました。タイベル交換の場合、クランクプーリーも交換なので、レッドポイントさんのオリジナル軽量クランクプーリーに交換です。

純正は中にダンパーが組み込まれていますが、これはソリッドです…単純に軽量化することはリスクがあるのですが、サーキットで高回転を多用するような乗り方はしません。街乗りに毛の生えたような使い方なら、実用域のピックアップが良くなるメリットがあると判断しこちらにしました。(値段も純正より安い)

ベルトカバーよ汚れが酷いこと、車の下廻りの汚れがかなり酷いと指摘されましたので、スチーム洗浄をしてもらっています。
点検の結果、エンジンやミッションの機関はかなり良い状態とのこと、前オーナーさんの手入れが行き届いていた証拠ですね。
整備完了して、エンジンが軽くなったと言うか、全体的に軽やかになりました。軽量のプーリーだけの効果ではなく、全体な印象として車が軽くなりました。
ステアリングセンターの曖昧さは、ダブルアクスルストラットのボールジョイントのガタが原因のようです…少し納得いかないと言うか疑問ですが…ダブルアクスルストラットなのでガタがステアリングに伝わりにくいのかもしれません。(自分でリフトに上げて点検してみます)
この不具合については、後日としました。
距離、年式相応のガタはありますが、まずまずの状態で少し安心しました。
Posted at 2022/08/08 22:32:08 | |
トラックバック(0)