どうもこんにちは、ムーさんです。
しばらくのあいだ雨が続いていましたが、今日は待望の快晴!
ところが、子どもたちがワクチンの副反応で熱を出したため、どこにも行かずに夫婦で看病をしています。クーラーで部屋の温度を下げ、氷枕を用意したり蒸しタオルで身体を拭いてやったり…ようやく落ち着いたのか、今はすやすや寝ています。
昨日、撥水スプレーを塗布してボディを磨いてやったアテンザセダン。子どもたちが小康状態なのをいいことに、今日も綺麗にしてやろうと思います。本日のテーマは、「足回りを綺麗に!」です。
信号待ちでふと隣の車を目で追ってしまうのですが、素敵だなと思う車はどれも、例外なく足回りが綺麗なんですよね。逆に、いい車に乗っていてもホイールが汚れていると残念ながら魅力ダウン…いや、「そんなところ誰も見ないでしょ?」という妻の意見もごもっともなんですが…ムーさんは見ちゃうなあ…。
そういうわけで、本日のお供は彼らです。
いまいち画像ではわかりにくいのですが、タイヤの側面はくすんだ灰色だし、ホイールには鉄粉やほこりが付着しているし…残念ながら、ムーさんのアテンザセダンも幾ばくか魅力がダウンしてしまっていることは否めません。
さて、まずは水をたっぷりとかけて、軽くふき取ります。これで埃は落とせますが、油汚れは落ちません…。
そこですかさずスプレースプレー。タイヤ用のスプレーは、噴射するだけでみるみるツヤツヤになっていきます。そして、ホイール用のスプレーは、きめ細かいムース状の泡が油汚れや鉄粉を浮かせてくれます。後はひたすらタオルでゴシゴシと。
やっぱり画像ではよくわかりませんが、実際に目の当たりにすると明らかに綺麗になっています。また、タオルを濯ぐバケツの水もみるみる汚れていってます。上の画像は左前のタイヤですが、一番汚れていたのは右前のタイヤでしたね(そっちを撮影すればよかったな)。
実は先代のカローラアクシオは全然足回りを洗浄していなかったのですが、せっかくのアテンザのアルミホイール、罪滅ぼしも兼ねてこれからも綺麗にしてやりたいと思います。
作業時間は、ざっと30分ほど。
ああ、今日の達成感はすごいぞ!
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2022/07/17 12:32:51