• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

HID→ハロゲンにしてから

親父さんが荷物を運ぶために夜間走行したのですが、やっぱり苦情が出ました(^_^;)「暗すぎて見えん!」て言う感じでした(笑)

なぜ外したかと言うとやっぱり光軸が斜めになるのと、中国製なのもありますが、一番の原因は今後も長く乗るので信頼性の良いメーカーに交換しようと思ったのが外した一番の原因です(^_^;)

ちなみに次付けるHIDは既に手配済みだったりします(^-^)付けないと本当に夜間見えづらく危ないです。水曜日にもし届けば水曜日に取り付けようと思います。
それとオートスポイラーのステッカーも貼ります!あとはボディの細かな仕上げが残ってますのでそれもやってもらい、外観は完成です!残りはボディコーティング、もう一息です♪

あと取り外した中国製のHIDは引き取り手が見つかりました(^-^)
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2009/09/07 22:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年9月7日 22:03
こんばんは(^-^*)/
ハロゲンが暗い、確かにそうですね。
うちのローレルを某チェーン店で合うHIDはあるか聞いたら即答で無理ですと言われました(^-^;
コメントへの返答
2009年9月7日 22:34
こんばんは♪
今回HIDからハロゲンにとりあえずしましたがかなり暗いらしいです(^_^;)それほどHIDが明るいと言うことなのでしょうね(^-^)

さんにいさんのローレルのヘッドライトの球はH4じゃないのですか?もしH4だったら問題なく付くはずですよ!必ずしも絶対無理ではないはずなのでもっと詳しいところで聞いてみてはいかがでしょうか?あの明るさは病みつきになりますよ(´∀`)
2009年9月7日 22:23
こんばんは!
私は個人的に中国製は全てNGです。
夜、見難いのは運転し辛いですね!
ハロゲンよりHIDですね(^^)
コメントへの返答
2009年9月7日 22:40
こんばんは♪
なぜ中国製を入手したかと言うと、某オクでポチポチしてたら落としてしまったというのが一番の原因です(^_^;)
約一年使用しましたが取り外すまでは異常もなく最高の明るさを提供してもらいました♪安くて中国製でもHIDはHIDなので明るさはすばらしかったです。ただ、ライトをオンにしたらなかなか安定しませんでした。付いてしまえばあかるかったです。

HIDを一度体感してしまうとハロゲンには戻せないということを改めて実感してしまいました(^_^;)
2009年9月7日 22:52
自分が今回変えた奴はハロゲンだけどキセノン使用で明るいんだとか
明るいのは明るいですがHIDにはかないませんね・・・^^;
ハロゲンは明るい部分と暗い部分がぼんやりわかれますがHIDは照らして明るい部分と暗い部分がくっきりわかりますからね~
コメントへの返答
2009年9月7日 23:06
多分悠さんのヘッドライトは角目なので明るいのだと思います(^-^)うちのはプロジェクターなので純正バルブだと町中では付いてるか付いてないか分からないし純正交換でも気休め程度でした(^_^;)

H4のHIDでも某オクで怪しい奴だったら一諭吉しない程度で手に入るみたいですよ。

明るいHIDから暗いハロゲンに急に変わったので親父さんはかなり見づらかったことと思います(^_^;)
2009年9月7日 23:02
こんばんは。31のロービームはどういうわけか暗いですよね。自分もロービームの暗さに悩んでます。とりあえずは光軸を色々試してみるつもりですがダメならバルブ交換ですね…
コメントへの返答
2009年9月8日 21:28
こんばんは♪はじめまして(^-^)

ロービームは暗いですがプロジェクターはもっとひどいと思います(^_^;)付いてるか付いてないか分からないほどです。

光軸は車検の時に合わすぐらいでその後は全く触ることがないのでもしかしたらあさっての方向を向いてるかも知れませんね(^_^;)とりあえず調整してみてそれでも暗かったらHIDを付けてはいかがでしょうか?
2009年9月8日 0:02
こんばんは(*^_^*)

HIDからハロゲンにすると暗いでしょうね(@_@)

うちのは2台ともハロゲンですが、慣れてるせいかそこまででもないです(笑)
コメントへの返答
2009年9月8日 21:32
こんばんは♪

ハロゲンのプロジェクターは史上最悪の暗さだと思います(^_^;)H4のハロゲンだとまだましだと思います。

逆にハロゲンからHIDにすると感動するほど明るいですよ(^-^)
2009年9月8日 1:02
こんばんは~(^^♪

話には、聞いてましたが・・・・やはり、一度HIDにすると戻れなくなるのですね。。。
そして、残りの細かい部分の方もあと少しで完了のようで何よりですね!
コーティングの方の、完成を楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2009年9月8日 21:37
こんばんは♪

今回HIDからハロゲンに一時的にしましたが、すぐに苦情が出たほどなのでやっぱり一度あの明るさを知ってしまうとハロゲンには戻れなくなります(^_^;)

明日HID取り付けて、外装を仕上げてもらいます♪オートスポイラーのステッカーを貼るのも楽しみです(^-^)

コーティングは再来週に施行予定です♪

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 165/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:28:06
続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation