• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

ラストドライブ

やっと正産期に入りました。
でもまだウテメリン(早産防止薬)服用中。
明日入院するので、
妊娠中の車の運転はたぶん今日が最後です。

妊娠してから足がつりやすくなったので
クラッチ踏まずにギアチェンジするのが癖になったり
減速チェンジはせずにニュートラルで転がしたり、
お腹が大きくなってクラッチが少し遠くなったから
車庫入れ中のエンストが増えたり、
自分でもいろいろおもしろい変化がありました。

術後はいつから運転できるようになるのかなあ。
運転できないと上の子を保育園に連れて行けないから
こまるんだけどなあ。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/09/22 16:02:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年9月22日 16:49
一月は運転しない方がよさそうですね。
産後余り無理をすると後々体に響いてくるらしいので。。。

コメントへの返答
2008年11月3日 5:09
病院の助産師さんには、
「すぐに運転したっていいですよー。
自転車とかの方が身体に響くし。」
とあっさり言われました。
でも新生児を車に乗せる方が怖くて、
まだあんまり運転してないんです・・・・・・
2008年9月22日 20:13
いんぷにんぷさん、いよいよですね!!
ウチの妻も8ヶ月くらいから「めまいがする」「力めない」などから運転をやめました。そっからは私の運転になりました。
無理しないように頑張って下さい!!
コメントへの返答
2008年11月3日 5:11
ちびっこ2人+大きいオトモダチ(夫)との生活が始まりましたよ!
まだ授乳が頻回なのがつらいので、
毎日お昼寝ばっかりしています(笑)
2008年9月23日 7:16
入院ですか!ついにですね。
退院の時は一人増えている訳で。。。
運転はお腹に負担がかからなければ大丈夫ではないでしょうか?
術後も先生によっては、すぐ歩くようにと指示するみたいですし。
まずは、元気なお子さんを。
コメントへの返答
2008年11月3日 5:18
1人増えて4人家族になりました。
4人で並んで寝るのがものすごく幸せで、
毎日せまい和室にぎゅうぎゅう詰めで
眠っています。

術後にすぐ歩くのは血栓予防の為ですね。
私は血栓が既にできてしまっていたので
逆にベッド上で絶対安静でしたが、
早く歩いた方が回復も早かった気がします、
上の子の時と比べて。

プロフィール

「夫婦ゲンカで号泣してしまった。今は夫が水炊き鍋を作っている。お腹すいた…」
何シテル?   11/11 18:29
インプに乗る妊婦。 まもなく第三子出産予定です。 いよいよいんぷちゃんともお別れかも・・・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて買った新車です。 あこがれのブルーマイカ。 でも運転へたなのでガクブル。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
可もなく不可もなく運転しやすかった。 でもちょっと愛情がたりなくって 雑に乗ってしまった ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古車でお買い得だったものの 夏にエアコンが壊れてしまい膨大な修理費が・・・・・・ とっ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
母が車を買い替えると言うのでレガシーをすすめたら、 なぜかフォレスターを買ってきた。 わ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation