• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おらんげ51の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2024年3月8日

HKS エキマニ、パワーサポートオーバーパイプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
NAぽさが感じられないので交換する事にしました。昔のホンダみないな音目指します笑
目指せB型😆
2
オーバーパイプはパワークラフト60ぱいにしました。一応車検対応らしいです
3
こんな感じで、期待していたバリバリの溶接とは違ってそこそこでした。サーモバンテージ巻くので別によいですが
4
正直、中の溶接は素人がやったの?って感じで内径にはみ出すわ、あとで上から点付けしてるわありえない感じでした。まあ、見えないからええですけど。ちなみに私は溶接屋をやっております
やり直したいところですが、フランジが反ったらめんどくさいのでやめておきます
5
段つきもあったので届く範囲で削って
6
溶接で段を誤魔化しておきました。0.5馬力アップでしょう
7
バンテージ巻き、308、0.9ミリの溶接棒でしっかりと固定😇
8
エキマニ外し。コネクター2個外し、タイラップ留めで固定してある3箇所を外します
今時の車はアンダーカバーとか色々外すのが多いですね
9
ボルトはオーバーパイプの2本とエキマニ左右の6本で外れました。ここまでは楽勝です
10
マフラーとオーバーパイプの接続部分も外します。ちなみにフロントパイプ ?も外しました。
11
エキマニはすぐ外れましたが、オーバーパイプがメンバーから抜けずに手こずりました。
ここが今回の山場です
結局、オーバーパイプの遮熱板を先に外して、エンジン側へ知恵の輪みたいにクルクル回しながら抜けました。強引に抜いたりしてないです。エンジンマウントも緩めたりぜずあっさりと抜けました。コツがあるのだと思います。遮熱板のバリが鋭く、手を切ってしました。気をつけて下さいね
12
純正オーバーパイプ
ベコベコに凹んでいて如何にも効率が悪そうです😆
13
HKSエキマニも流石量産品と言った仕上がり笑ベンダー曲げのチャックした後もバッチリ😆キズキズです
しかし、通販で118000円、プラスポイントで実質110000円でとコスパ最高なので一切文句はありません。正直安さで選びました😇
14
中も出まくりなので届く範囲で削っときました
15
0.4馬力アップ
16
取り付け完了
青いフィルムはちゃんと剥がしました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SYMS エアインダクション取付

難易度: ★★

エアフィルター&エアコンフィルター交換43300kmとその他整備

難易度:

エンジンエアーフィルター交換作業😃

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

エアフローセンサーへレスポンスブレードモドキ改

難易度:

サクションパイプをアルミ製からシリコン製に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元戻るん?これ
#z900rs
何シテル?   10/08 07:34
おらんげと申します 車、バイク好きです 久しぶりに、車復活しました 昔→サーキット 今→街乗り安全 そのうちサーキット走ってみたい。 久しぶりにセントラルの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR86のLSD選択に関わる備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 17:08:30
エンジン関係いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:28:12
ベルト祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:27:23

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2022年2月に納車 昔乗ってたS14と同じ色のパールホワイトにしました。 ナビ、バック ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
初めてのSSバイクです こいつがSSの楽しさを教えてくれました スズキの最高傑作だと思っ ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
これを買ってからは、こればっかり乗ってます。 めちゃくちゃ楽しいバイクです どノーマルを ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
z900rsタイガーカラーです 早いもので3年経ちました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation