
先日、
亀石屋さんからLEDが届きましたので夜な夜な交換してみました。
リアのウインカーは特に問題なく終了。フロントはまず運転席から取りかかり、フェンダーの内張をめくって手を突っ込んだはいいが…堅くてはずれない…orz しばらくがんばってたらとれましたw
で、ここからまたおバカの始まり。
助手席側もフェンダーの内張をはがして手を突っ込み…これも堅い…。しばらく踏ん張ってたのですがとれず…orz
逆ねじ…なんてことないよなぁ…と思いつつステラの説明書を見たら…
助手席側はボンネットからアクセスできるじゃないですか!
おまけに外す必要のなかった助手席側の内張をめくったことによってクリップ1つ紛失…orz
とりあえず、なんとか交換は完了しましたとさw
で、バックランプですが考えなしに買ったらサイズが合わず…^^;
テールとLEDをがりがり削って入れましたとさw
で、無理矢理入れた影響で右側の正面LED3発死んでましたとさw
残りはハイマウントとフォグ。
ロービームも6000kくらいにはしたいしなぁ。
ハイマウントはABS警告がらみがあるのでじっくり行こうかな。
<今回のパーツ>
・ウインカーバルブ⇒
亀石屋 T20-18SMD アンバー
・バックランプ ⇒
亀石屋 T17-20LED 白
・ウインカーリレー⇒
孫市屋 ハイフラ防止ウィンカーリレー3ピン
○動画撮ってみました。⇒
ようつべ
左がRAYBRIGステルス球、右が亀石屋LEDです。
~~~~~
で、話は変わってみんカラネタです。
デザインが変わって、せっかくスタイルシート組んでも
一番上のメニューがめっちゃ気になる!ブルーだし。なんとかならんのかなぁ。
あとMyファンってできているのを知ったのですが、
わたしをMyファンに登録した人が5名いる模様ですね~。ありがとうございます。
わたしはまだ登録していませんがこっそり登録しようかな~w
Posted at 2008/12/04 16:39:39 | |
トラックバック(0) |
parts review | クルマ