• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

ミッション載せ替えました。

2月初旬、TC1000にて4週目辺りでガキガキ!と異音発生・・。
走行終了後、幸い自走でピットへ戻れましたが
そのままレッカーで修理工場行きとなりました。


後日、ミッションブローと判明。

このミッションは7年前にリビルト品に載せ替えたミッション。
載せ替え当初からギア鳴りやら入りが悪く、無償で再度載せ替えて
てもらいましたがイマイチ調子が悪かった。。

そんな事もあり次のミッションはどうするか・・と思っていた時に
師匠からお声を掛けてもらい、師匠のスペア用のミッションを譲っていただいちゃいました!!!
フルO/Hミッションです!美しい♪
ミッションケースはY.J.M.さんの1号機?2号機?みたいですw


そしてどうせならと初の機械式LSD投入!!
クスコ製1.5Wayです。

ただ、このLSDの納期が約一ヶ月・・。
LSD待ちとなりました。

そして3月上旬、師匠宅ガレージにてLSDを組んでいただき
そのまま修理工場へ。
Y.J.M.さんも応援に駆けつけてくれました!アリガトウネ

そして一週間後、載せ替え完了!

まだ慣らし中ですがシフトの入りもとても良くて最高です!
LSDはまだ軽くしか走っていませんがコーナー立ち上がりでは今までより
1テンポ早く車が前を向く感じで、前へ行こうとする感じが伝わりました。
早く全開にしたいっすw

ただ・・街乗りは最悪ですねwww
早く慣れなきゃw

と言うことで今までとちょっと違う車になったみたいで
少々戸惑うところもありますが、今後楽しめそうで楽しみです♪

師匠には大変お世話になりましたm(_ _)m
いつもいつもありがとうございます!
4月のご都合のよい日にブローミッション持込させていただきますw

そしてTC1000ではY.J.M.さん、永遠のAさん&息子さん、いつさん、あおたまさん
ありがとうございました!

慣らし終わったらまた遊んでください♪



Posted at 2020/03/31 17:19:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

青白対決!デビルドラゴン!

今日はY.J.M.さんがTC1000へ行くと言うので
自分もご一緒させていただきました(^^)v

そしてTC1000と言えばあおたまさん!
もちろん来られてました!

3台で同時コースイン!
8週目で赤旗で一時中断、そして最スタートしてすぐに・・

あれ?

バッテリーの警告灯が点灯してるのに気づきピットイン。

フロントにあるバッテリーでも倒れたか?

すぐバッテリーチェックするも異常無し。
自分の走ってきた道にお漏らし痕・・・

え?オイル??

リアへ回ると液体が駄々洩れ・・
クーラント液でした。

はっと水温確かめると124度・・・・(´゚д゚`)

ヤバイ・・

ホースまわりは異常無し。
予備タンから噴き出た感じ。
沸騰しちゃったのね。。

オルタだウォーターポンプだと話してて
ポンプはどこだ?
Y.J.M.さんが「たしかココですよ」と覗いてたら・・
「ベルトが無い!!切れたんだ!」と。。

気づいてくれてありがとう(T_T)

とりあえず原因がすぐわかったが
問題はエンジンへのダメージ。。
でもまずはベルトの確保だがGWで共販もディーラーも休み。
ホームセンターや自動車用品店だってこんなベルト置いてる訳ないし・・
こりゃレッカーか・・・
と思っていたらY.J.M.さんが

うちにベルトの予備あるから取ってきますよ!と。

神だ!
前回の本庄では予備のナットも貰って助けてもらったし。

申し訳ないと思いながらもお願いしちゃいました(^^;

同乗してY.J.M.さんのご自宅へ行き、休憩までさせて頂き筑波へUターン。モウシワケナイ
筑波に着く前に本日のメイン?のドラゴンラーメンへ!

二人ともデビルドラゴン大盛り/辛さノーマル


6月のオフの練習も兼ねてタイム計測!
私はヘタレなのでこの後のお腹の調子考えスープ飲み干せなかった・・。
Y.J.M.さんはなんと15分で完食!
完封負けでした。。

そして筑波到着後、ベルトの取り付け方もY.J.M.さんに教えてもらって
クーラント補充、エア抜きして完了!

で、、肝心の対決は自分42.83秒 Y.J.M.さん42.55秒 あおたまさん42.1秒!

走りも食も完敗でした(>_<)

GW後半はビーナスかしのいかと迷ってましたが大人しく近場で車の様子見することにします。
異音もないから大丈夫と思いますが念のため。。
でも最悪の状態になる前に気づいて良かった。
MR-Sはいつも水温は安定しているし、水温計だけ逆側に設置してあるからチェック怠ってしまった(>_<)

あおたまさん、そしてY.J.M.さん本当に助かりました。
ありがとうございました!
この御恩は桜エビのかき揚げとローストビーフでwww






Posted at 2019/04/29 22:32:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | tc1000 | 日記
2019年02月27日 イイね!

2019走食新年会

走食のブログ書くの久しぶり・・w


2/23・24は走食くらぶのお泊まり新年会でした。
場所は千葉。
宿は私の地元の公共施設で一泊二食で3,650円と激安w
まぁ、いろいろと制約はありますが安いから勘弁ってとこかな(^^;

自宅から下道でゆっくりと向かうも、早く出すぎてしまい
時間調整で朝の工場撮影w



そして市原にある道の駅に集合。


集合場所から
・すらろまさん
・Y.J.M.さん
・みつやサイダーさん
・ふぁに~さん
・タケ61さん
・峠のkenさん
・@メタルさん
・いつさん
私を含め9台9名で出発(^^)v

今回、MR-Sには無いカラーが!
ソウルレッドのMR-S!エンジンはHONDA!それも2台w
次はホイールがSTIになってるかもね(笑)



天気も回復して寒さも・・やっぱりちょっと寒いw
出発して1時間、まずはソフト休憩www


ここの生乳は絶品です!
マジ美味いw!

そして外房へを回りビンゴバーガー

ここでビンゴと言えばこの方(笑)

Eishingさん登場!

そしてビンゴへ


前回、スーパービンゴを食べて夕食になってもお腹空かなかったので
今回はチーズバーガーとポテト

歳取るとこのくらいが丁度いいw

ここでEishingさんとお別れ。
ありがとうございました('◇')ゞ
またビンゴバーガーでお逢いしましょう(笑)

そしてここから安房グリーンライン経由で白浜へ

菜の花の道がきれいでした。

そして走食では珍しく記念撮影w


その後は宿へ。
夕食はこんな感じ。


部屋は殺風景だけど30畳と15畳で広々w

夜は・・・いつさん提案ゲームで皆さんの人間性がよくわかりましたwww
笑ったなぁw

美味い酒もてんこ盛りで楽しく過ごし、
二日酔いも無く無事朝を迎えましたw

翌朝は保田小学校道の駅へ


なんかヤバそうなコメもw


そしてここで解散。

各自好きなルートで帰宅しました。

自分はそのまま会社へ直行・・
少し仕事して帰宅しました。


今回も皆さんに助けられて無事に終える事ができました。
参加いただきました皆様、ありがとうございました<(_ _)>
これからも宜しくお願いいたします!

Posted at 2019/02/27 22:39:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2019年01月14日 イイね!

新年青白対決!

いまさらですが、、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

2019年一発目は本庄サーキット!
自分としては2年ぶりの本庄。

今シーズンのタイヤはAR-1で対決。
予算が調達できずアジアンとなりました(^^;
合わせてくれたY.J.M.さんすみませんでした。。


1/4プロアイズさんの走行会に参加


Y.J.M.さん17番 私18番 いつさん19番

いぃなぁ、いぃなぁ~!イヤイヤーン!イク・・イク~!
などと馬鹿話してゼッケンを受け取るw


当日はY.J.M.さん、いつさん、ヴィツえもんさん、ゆうすぽさん、yanaさん、ゆうすぽさんのお友達、応援に駆けつけてくれた永遠のAさんと賑やかでした!

そうそう、走行準備中タイヤを見ると・・
なんとナットが1本無い・・
つけ忘れてる?
この日の為に万全の準備をしたつもりだったのに・・

午前中は諦めてナット買いにいって午後からかなと凹んでたら
Y.J.M.さんが予備ナット持ってた!
助かりました!ありがとう!


そんなこともありまず1本目。
お互い久しぶりのサーキットなので体慣らしw?

46.995秒。

うーん、、やっと47秒切ったタイム。。

ちょっと残念だけどY.J.M.さんに0.2秒勝ったww

今までの経験から行くと1本目はそれほど変わらないタイムなんだけど
2本目でぶっちぎられるパターン。

しかし!この日は違った!
なんと後ろのグループでオイル漏れが発生し、1コーナーのレコードラインが絶望状態!

ふふふ・・今日は俺の日だと確信したねwww

その後、お互い7秒切れずモヤモヤ状態・・。
タイム的にはお互いかなりストレス・・・。

そしてコースも綺麗になり4本目。
とうとう青号が0.1秒差まで迫ってきた(>_<)

しかし!この日の為に必殺空力システムを取り入れた白号はちょっと違う!

最後の5本目に46.734秒!

この日のベストを出し逃げ切ったのであーる!

しかしだ・・自分のベストから0.086秒及ばず(>_<)
ベスト更新はまたしてもお預けとなりました(泣)

今回の青白対決は3年ぶり?4年ぶり?に勝ちましたが
青号はトラブル後のセッティング不足ってのもあるからなぁ。
次はTC1000で対決!かな。

それといつさん号かっこよかったよ~!
今年の走食オフ注目度NO1候補ですね!
磨きをかけた後が楽しみです!


で、この二日後
こっそりとTC1000へコソ練w

あおたまさんと一緒の枠でご一緒させていただきました!


タイヤ的に41秒後半を目指す!

が・・・

42.177秒(>_<)

大撃沈・・。

早速次回対決に赤信号点灯w
ガンバリマス。


追記

なんかイマイチな写真ですみません・・










Posted at 2019/01/14 22:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2018年07月09日 イイね!

6/30走食オフ「峠と地鶏と炭酸水」お疲れ様でした。

6/30は走食オフでした。

参加いただきました皆様、そしてお見送りいただいきましたkたばさん、keikoαさんありがとうございました!

自宅を深夜に出発。
赤城山が見えた頃は朝焼けが綺麗でした。


赤城山の麓に早朝集合。

今回参加頂いたメンバーは
・峠のkenさん
・タケ61さん
・いつさん
・Mr.ヒフミさん
・永遠のAさん
・Y.J.M.さん
・だよ~んさん
・メタルセブンさん
・kar’sさん

見送り隊
・kたばさん
・keikoαさん
朝早いのにありがとうございました!

そして今回はオプションで宿泊もありw

と言う事で幹事の私は写真を撮る暇もなく・・
詳しい事はいつさんのブログをご覧ください(爆)

いつさんのブログでほぼオフの全貌が分かるので私は違う視点からwww

赤城を6:00の出発。
大沼を通過し北面から一つ目の休憩地「道の駅あぐりーむ昭和」を目指します。

まずここでハプニングw

北面を走行中、自分がコースを間違え後方車へ合図(実はこの合図が中途半端でした・・)しハザードで停車。
すると後続の9台が躊躇なく自分を抜き去り、峠へ消えていきました・・。
このメンバーは峠に入ると止まる事を知らないんだ・・
先導を抜き去り、いったい何処へ向って行くんだろう・・

一旦停止してしまった自分が加速して抜き去ったメンバーを追いかけるも追いつかない・・
と、思っていたら待機していてくれましたw

その後、遠回りになりましたが絶景ルートを走れて結果オーライとなり無事あぐりーむ昭和に到着。
幹事を置き去りにしてどういう事だ!と愚痴を吐いて次の休憩地「道の駅みつまた」へ。

ここからは昭和から月夜野まで高速を利用。
昭和ICはあぐりーむ昭和のすぐ横で月夜野ICから「道の駅みつまた」まではR17で一本道!
今回のルートで一番楽な区間!

そして月夜野ICを出てから事件が・・

途中、信号で隊列が途切れるが一本道と安心してると・・

何故が後方を走行しているkar'sさんが3番目に・・・

途中の4、5台が消えた・・・

い・・一体何処へ行ったんだ・・・
真っすぐなルートなのに・・
か・・神隠しか?
それとも我慢できず山へ入ってしまったのか?w

そして不思議な事に徐々に台数が増えていき8台に。
でもタケ61さんとヒフミさんがいないw
まぁ、タケさんが居なくなるのには慣れましたが(爆)
ヒフミさんはタケさんの監視役だったのかな?(笑)

そんな事もあり「みつまた」を越え塩沢石打PAで無事合流w

「道の駅いりひろせ」で三度目の休憩をして「大塩天然炭酸水」に到着。





ここから昼食の地鶏を目指し三島町へ。

そしてお店に着くも走食オフお決まりの臨時休業!

と言う事で10台が駐車できる食堂へ。


昼食は親子丼(ご飯大盛り)


ここでもちょっとしたハプニング?www

詳しくはいつさんのブログでw


ここからはほぼワイディングルートで道の駅きらら289へ
給油を済ませ湯西川へ。

そしてR352の直線道路を走行中、ハプニング発生!
どうもワイディングじゃないとダメなメンバーさん達(爆)

でも大きなトラブルな無く、ハプニングも夜の宴会の酒の肴になり楽しかったです(笑)


この日の最終目的地「大笹牧場」に16:39到着!

予定の16:40の1分前の到着です(笑)

だよ~んさん、ヒフミさん、メタルセブンさんとはここでお別れです。。

残りのメンバーと宿へ向かいます。


この日のハプニング話もあり、盛り上がりましたw
お酒も色々とありがとうございました!


翌日は1時間半のプチツーリングをして
いつもの「清流の郷かすお」でジェラートと名物?の卵のコーラ煮食べる。


そして昼食は蕎麦


7台で突撃してしまった為、駐車場の2/3を埋めてしまい
お店の方に何か言われるかなぁ、、と思っていたところに店主が出てきた・・

ところが文句どころかここの店主が超車好きな方w
店主の車を見せてもらったりと店に入るまでかなり時間かかりました(笑)
鹿沼の名物?の水蕎麦。
水に浸かっているので冷たくて美味しかったです。

そしてここで解散となりました。

今回も参加頂きましてありがとうございました!
毎回いい加減な幹事で、皆さんにご迷惑おかけしていますが懲りずにまた遊んでください(^^;


次回は8月18日(土曜)を予定してます。
参加条件はお友達限定ですが宜しくおねがいいたします。

場所は・・昇仙峡~どうって事ない〇〇〇ラインw~ビーナス~麦草峠~ぶどう峠の予定です。

詳細が決まり次第アップします。(^^)v



それと初めて走るルートもあるので今週末(14日)下見に行く予定です。
もしお暇な方いましたら一緒に下見しませんか?
但し下見の為フットワークを軽くしたいので4台くらいまでで。。
先着4名(お友達まで)、このブロブのコメントでお知らせください。
奥多摩の大麦代駐車場6:00出発します。


本番の募集は後日イベントカレンダーで募集いたします。

宜しくお願いしまーす!









Posted at 2018/07/09 23:41:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走食開催しまーす(^_^)v」
何シテル?   03/03 09:52
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation