• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とすかの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

バックドア水漏れの原因調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
荷室のフロアのゴムマットを引っぺ返えしたら、ビチョビチョでした。😭
2
スカッフプレートの裏も水滴がビッチョリ付いていますが、
3
両端はドライ。
4
鉄板部分はドライ。
従って、水はウエザーストリップのリップ部からスカッフプレートの下へ侵入して、ニーパンカーペットの上に入ったものと推定。
5
ストライカーの付近は浸水が少ないのと、スカッフプレート所だけが浸水しているので、ウエザーストリップの圧縮不足の可能性あり。
6
バックドア裏のウエザーストリップ跡も両端はあるが、中央部分はほとんど付いていないので、圧縮不足の可能性が高い。
対策としては、ウエザーストリップ交換か、バックドアの建付調整ぐらいかな?
一回ディーラーと話して、対策考えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

超軽量リアラダー取付

難易度:

スペアタイヤレス化

難易度:

バン用純正マッドガード加工

難易度:

ウェザーストリップ交換

難易度:

フロントステップパネル取り付け♪

難易度:

ドアチェッカーを交換してみる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月17日 19:50
コメント失礼します、私のハイエースも浸水歴があるのですが、ベッドキットのフロアの取り付けボルトから、水が巻き上がり浸水しました。
ボルト穴にシールテープなどの対策すれば、止まります。
ベッドキットを取り付けておられるみたいなので、ご確認ください。
コメントへの返答
2025年5月17日 23:33
ご助言ありがとうございます。
今回とは関係なさそうですが、念のため確認しておきます。
2025年5月17日 21:12
こんにちは!
ショックですねぇ
なんとか対策出来ることを祈っています!
コメントへの返答
2025年5月18日 0:41
お気遣いありがとうございます。
何らかの方法はあると思うので、梅雨入り前には直したいと思います。
2025年5月18日 12:24
初めましてこんにちは
ウェザーストリップの圧縮不足ならストリップの空洞内にシリコンチューブを入れるかバックドア側にエーモン等の後付けウェザーストリップを貼り付けるのはいかがでしょうか
私の車両はスライドドア上部から雨漏りしていましたがこれで止まりました
一助になれば幸いです
コメントへの返答
2025年5月18日 19:09
ご助言ありがとうございます。
ウエザーストリップの中にはシリコンチューブ入れてあります。これで漏れているから謎です。

プロフィール

「ゾロ目。丸3年かかりました。」
何シテル?   03/12 21:28
とすかです。ハイエース初心者です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース6型後期のナローディーゼル4WD(寒冷地仕様)に乗っています。 ユーアイビーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation