• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

草薙@Harrierの愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

半年点検後にWAKO'S F-2 ヒューエルツーを初追加でまさか失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディーラーにて半年点検(累計で4年半)を受けて
特に問題ありませんでした。

が何故かメンテパックの料金を既に支払っている
はずなのに追加の支払が1万円以上へ。
2
点検時にF-1 ヒューエルワン+αを追加済です。
今回初めて機能維持というヒューエルツーを
追加してみました。

ガソリンの給油口から注ぐだけという車への
ご褒美へ。
3
注意事項

ヒューエル1・2共にですが、ガソリン満タン状態に追加が一番効果があります。
そしてガソリンが給油ランプが点灯するくらいまで走行することが正しい使用法です。
4
給油キャップを外す

AXIS-PARTSさんの赤色を装着しドレスアップ
5
給油キャップ置き場は扉側にあり

ここに縦に填めることで固定可
6
給油口から注ぐだけ

…で機能維持らしいが、素朴な疑問なんですが
ヒューエルワンをもう1本追加で使った方が
いいんじゃないのか? 根本的に機能が違う。

ワン:汚れをクリーニング
ツー:潤滑性アップ、キープクリーニング
7
今後も使用を続けていきます。

半年ごと
 ヒューエルワン+ヒューエルツー

上記間
 GR、シュアラスターのエンジン添加剤

この程度の使用でも十分だと思います。
量を増やすことはできますが、当然出費も増える。
8
根本的な使用法が間違いに気づく...

1・2をセットで使用する場合
合わせてガソリンの2%を越えないようにする。
合計で400mlと2%だと…80Lが必要…満タン60Lと無理でした。

1をガソリン満タンに入れて給油ランプまで走る
給油でガソリン満タン後に2を入れる
この方法が最適みたいです。

今回は思い込みで一緒に同時使用が一番と思い込んで使ってしまいました。

今後使いたいと思ってる方は注意してくださいね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

法定12ヶ月点検

難易度: ★★

電圧チェック✅

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

約1ヶ月ぶりの空気圧測定(備忘録)

難易度:

6ヶ月点検とオイル交換

難易度:

電圧チェック✅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「布洗浄機 アイリスオーヤマ リンサークリーナー 購入 http://cvw.jp/b/3479259/48604699/
何シテル?   08/17 00:27
ご覧頂きありがとうございます。 クリップの1番目の記事を見てくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お知らせなどの個人的なまとめ(2025/1更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 11:42:31
トヨタ純正対策部品 エアコンチューブ、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 12:05:47
PVとイイね!関連は興味ある方が多いみたい 役立つ情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 07:41:32

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ご覧頂きありがとうございます。 クリップの1番目の記事を見てくれるとうれしいです。 よろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation