• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつモータースのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

オートバイの仕組み学び放題

オートバイの仕組み学び放題いじっては乗り、乗ってはいじり、無限に楽しめます。
Posted at 2025/05/26 20:58:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月14日 イイね!

コンロッド第二の人生



曲がって不要になったコンロッド。長年がんばってきたパーツ。捨てたくない。
Posted at 2025/05/14 21:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月17日 イイね!

ようやくWindows11



私の自作ガレージには自作PCがあります。独身時代からかれこれ15年以上直し直し(初期から使い続けているパーツはもうありませんが)使い続けています。
そして今回ようやくWindows11に対応できる仕様になりました。もちろん中古のジャンクパーツを使って。
10から11への無償アップグレードが今年の10月までなのだそうです。
自作PCに不燃ごみの日に拾ったAVアンプと近所のおじいさんにもらったDENONスピーカーを繋いで音楽を聴くと、何とも言えない満足感があるのです。
Posted at 2025/01/17 06:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月27日 イイね!

オリジナル腕時計を自作

風邪を引いて外で遊べないので、家の中で腕時計を作ることにしました。
「作る」と言っても、自作PCと同じく互換性のあるパーツを集めて組み立てるだけです。こんな時のためにパーツだけ集めておきました。

左から、ムーブメント(NH35a)、針、文字盤、ケース、バンドです。
ネットでは様々な専用工具が出てきますが、身の回りにある爪楊枝、ピンセット、ラジオペンチ、未使用のオイラー(エアダスターの代わり)で挑戦しました。


ムーブメントと文字盤を合体させます。文字盤な足が2本生えてるのでムーブメントの穴に差し込みます。


巻き芯を抜いて針をムーブメントに着けてからケースと合体。かなり細かい作業です。オイラーをシュポシュポしてホコリが中に残らないようにします。


NATOタイプのバンドをセットして完成。チタンケースとカーキ色のバンドが気に入りました。パイロットウォッチっぽい。
NH35aムーブメントはセイコーで使われる機械式自動巻きです。超高級メーカーのウン十万円の機械式腕時計と比べると、材料代約一万円は安く感じます。
何より自作の満足感はプライスレス!

早く風邪を治してバイクで遊びたいです。
Posted at 2024/12/27 17:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

フランケンシュタイン財布 その2





半端に余っていた皮と麻糸で作りました。糸の太さバラバラ、縫い方ガタガタ。
でも大満足。自作は楽しいです。
Posted at 2024/03/10 18:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #GT50 6Vレギュレートレクチファイア搭載その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/3480077/car/3335457/8062726/note.aspx
何シテル?   12/28 16:00
古いオートバイを乗ったり、壊したり、修理したりすることにコーフンします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケンスタイル Dシェイプハンドル(オールレザータイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:46:43

愛車一覧

ヤマハ HS1 ヤマハ HS1
どこぞのお爺様のご遺品という車両が私のもとに流れ着きました。フレームはHS1ですがエンジ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
5年落ちの中古車で購入して乗っています。よく走ってくれます。
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS FELUCA PISTA シングルスピードの小径車です。通勤&トレーニングに ...
ヤマハ GT50 ヤマハ GT50
へんてこなカスタムをされた状態の不動車を入手し、(経済的にも)可能な限り純正パーツを大切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation