• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りくえぼの"りくエボ" [三菱 ランサーエボリューションVIII]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

トランスファーブロー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
故障当初は原因不明で駆動系の故障というところは壊れた状況・反応から予想できたのでひとまず手の出しやすいリアデフから下ろしてみました。

この車体は8ですが7のリアデフをストックしていたのでそれに載せ替えてタイヤを回してみても変化なし。
とりあえずの試しで動かしてみたが結局駆動が繋がらず衝撃と激しい金属音が…
2
リアデフではない以上触りたくはなかったフロント側へ
4
ミッションやトランスファーにアクセスするにはフロントパイプを外してメンバーを降ろしてパワステを切らなければなりません。
が、まずタービンアウトレットのスタッドボルトがナットと錆で固着。フロントパイプが外せません。炙ってもラスペネ噴いてもダメ。
結局ホームセンターでタガネを用意してハンマーでナットを叩き割りました。

※後日スタッドボルトは打ち替えました。
5
シフト自体はどのギアもスムーズに入るので、とりあえずトランスファーを開けてみることに。
ギアが欠けていました
6
こんな感じで山がなくなってしまってれば、それは当然ギアが噛まないので駆動は伝わりませんよね。

知人からケース破損して余らせているというエボ7のトランスファーを譲ってもらってデフとギアを総入換して復活しました。
7
原因究明から故障箇所を特定して必要パーツを用意して復活まで仕事やバイトの合間だったのもあり約10ヶ月近い期間、不動車でした。
もうあんな思いはコリゴリなので皆さんは違和感を感じたら素直に専門店や信頼できるお店を頼りましょう。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

サスペンションOH

難易度: ★★★

チタンボンネットバー交換

難易度:

エボ8 エバホレーター洗浄&コーティング

難易度:

アライメント調整

難易度:

エンジンオイル交換(114,871km備忘録)@三菱ディーラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ランサーを処分し、ラパンをエッセに乗り換えて支出を抑え、資金を作り、結婚の道筋は出来上がったがやっぱり33Rが諦められなさそうです…
相手には諸々を理解いただいた上で今後のメインカーについては考えていこうと思います」
何シテル?   07/31 21:35
自分でできる事は自分でやりますがやりたくない事は絶対やりません。 ボチボチがんばってみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26DETT素人オーバーホールDAY1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 00:09:25
スペイシー100 CDIリミッターカットの下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 21:01:00
リヤキャンバー調整用 偏芯カム(一式)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:47:20

愛車一覧

ダイハツ エッセ 音だけシビック号 (ダイハツ エッセ)
足車兼オモチャ。2駆のNAの5MT車。チンチクリンな見た目の割にキビキビ動いて楽しい。チ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
JF13。 通勤の足。 車体が重いから動きが鈍い。 購入費、維持費、パーツ代等等が安くて ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
歴代で1番気に入ってた単車。本当これ手放したのバカすぎる。また乗れるなら乗りたいね。
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
規制前45馬力の前期だったか中期だったか… ポンコツだったけど楽しかった。 転けたり転け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation