• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月02日

サビ

サビ サイドステップ外しました。やっぱりというか予想通りというかサビていました。幸いにも酷いところは無かったので来週のお休みにペーパーがけしてからサフェーサー吹くところまでやろうと思います。リヤバンパーも外して早く確認しておかないと。多分同じ状態だろうなぁ。サビチェンジャーはサビを残したままで不安なのでやめておきます。確かに外側は黒サビに変換されますが、内部はそのまま。昔サビチェンジャー塗ったところは、内側でしっかりとサビが育っていました。楽するとダメということですね。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/11/02 18:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

孫2号のサッカー教室あとに
MLpoloさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2011年11月2日 20:43
怖くて見れません(>_<)
コメントへの返答
2011年11月2日 20:48
見たく無かったんですが、昔ドリキンの車で外した時にサビていて修理をした内容のビデオの映像が頭から離れなくて。ついに外してしまいました。しばらくは取り付けないので取り付けのボルト穴は黒のビニテでふさぎました。
2011年11月2日 20:56
なかなか細かな所に神経使いますね!

大変ですが、早目の発見&補修が後々安心ですよね。
人間も同じですが、予防と心がけで大病に
ならなくてすみます(^o^)ノ

これからも「早目のパブロン」で!(笑)
コメントへの返答
2011年11月2日 21:09
気になってしようがなかったのでついに外してしまいました。サビが無いといいなと思いながら外しましたが、今はこのぐらいで良かったと思っています。
2011年11月2日 21:05
タイヤハウスやステップを取り付けたら見えにくくなる部分は、砂や泥を溜めない様に、ちょくちょく掃除機するしか予防法はなさそうですね。
他人事じゃ無い不安感が(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月2日 21:12
ついつい見えるところだけに力を入れて洗車してしまいがちですが、本当はおっしゃる通りなんでしょうね~。
2011年11月2日 21:15
まだ、フェンダ-のほうでよかったかもですね。

私は、今は見ないようにします。
体がついていきません。
コメントへの返答
2011年11月2日 21:25
実はフェンダーの写真しか載せていませんが、後ろ側も残念な状態です。今度見て下さい!
2011年11月2日 22:55
サビチェンジャ、そういうところがあるの、私も経験があります。塗らないよりマシ、塗って安心しちゃだめってことですね。
コメントへの返答
2011年11月2日 23:01
外側の状態だけで判断して安心していると、内側では見えないところで大変なことになっているというわけです。あとで自分の手に負えなくなってからでは遅いし、お金がかかってしまうということなんですよね~!
2011年11月2日 23:36
見えないところって、恐ろしいことになっていますよね。リアバンパーを外してゾッとしました。私の整備記録に画像を載せていますが、見るたびに寒くなります・・・
コメントへの返答
2011年11月2日 23:41
以前拝見しました。やっぱり早くバンパー外さないと怖いですね~!
2011年11月3日 0:41
 私もここの部分はなっていました。現在はサイドステップ外したままになっています。

 結構いってたのですが、削ってパテ盛って塗装をしたら今のところ花は咲いてきていません。

 でもまだまだ他にあるんですよね~。ボチボチ付き合って行くしかなさそうですよね。
コメントへの返答
2011年11月3日 9:50
やはりサビていましたか?サイドステップは外しておいた方が確認できていいかもですね。
2011年11月3日 16:45
ドリキンビデオ、私も持ってます!
VHSなので…
デッキが無くて見れませんが(T_T)
コメントへの返答
2011年11月3日 17:42
サビのレストアの特集を見てからずっと気になってました。とにかくサビをひとつずつ減らしていきます。
2011年11月4日 12:12
サビって怖いですね~(´;ω;`)ウゥゥ

わかってはいるのに…

怖くて見れないヘタレなワタシです(´ノω;`)

じっくりとサビ撃退してあげたいですw

サビチェンジャーなるものがあるんですね!
コメントへの返答
2011年11月4日 13:35
サビチェンジャーは表面のサビには良さそうですが、深いと削ってあげてキチンと処理した方がいいと思いますよ!

プロフィール

ハチロクに乗って20年越えました。最近は走りに行けない日々が続いておりますが、レストアしながら自分なりに乗り続けようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カメラ一体型ドライブレコーダー DRT-H68A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 18:24:37
20隼さんのトヨタ スペイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 13:47:14
その後の出来事&作業😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 18:09:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和63年に購入した初めての車を今だに乗ってます。エンジン6基目で現在5バルブの黒ヘッド ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
デミオの代わりにやって来ました‼️
マツダ デミオ マツダ デミオ
カミさんの車です。少しづついじってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation