• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月09日

サビ補修

サビ補修 フェンダーのサビ退治しました。まだまだサビているところあります。明日は雨降りそうだからできないかな?ひとつずつ処理していこうと思います。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/11/09 15:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

明日への一歩
バーバンさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年11月9日 18:23
こんにちはヾ ^_^♪。
錆を自分で治してしまうとは・・・(^。^;)
素晴らしい・・・デス^^。

自分もサイドステップの縁ゴム交換の際に、運転席側のみ確認しました。
・・・が、想像以上に錆が少ないのをいいことに
そのまま縁ゴムを交換してEnd(~_~;)。

お決まりのフェンダーアーチとリアハッチサイドがプクッと来てるので
汗^^です。
コメントへの返答
2011年11月9日 18:30
リアフェンダーアーチが膨らんでます。そこもやらなければいけませんが、その前にやらないといけない部分が沢山ありそうです。
2011年11月9日 21:25
錆び退治、地味にやっつけるしか無いんですよね…
(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月9日 21:27
本当に地道な作業ですが、早く処理すればするほど補修は楽なんでしょうね。サビないように予防するのが一番なんですが。
2011年11月9日 21:30
お疲れ様です!

サビは早めに直した方がいいですね~
って分かっていながらもなかなかやらないワタシです(汗)
コメントへの返答
2011年11月9日 21:34
こんばんは。サビは気がついたら処理していかないといけないんですが、見えないところはパーツはずしてみて初めて気づくんですよね。
2011年11月10日 6:58
乙です

錆は害虫といっしょで一つあったら沢山ありそうですよね(笑)。私もやらなきゃです
コメントへの返答
2011年11月10日 11:50
本当ですね。ひとつ見つけたらその何倍も見つかりますよね~!ひとつずつつぶしていきます。
2011年11月10日 15:26
もし錆が出ているなら早いうちに確認した方が良いですね(^^)

まだ勇気がありませんが・・・(>_<)
コメントへの返答
2011年11月10日 15:34
隠れた部分が心配です。見えている部分はある程度気にしていますが。
2011年11月10日 19:45
はじめまして。サビとの戦い、ご苦労様です(´・ω・)
ヤッパリハチロク同士、同じ場所が錆びるんですね。

頑張って下さい(゚∀゚)
コメントへの返答
2011年11月10日 19:48
同じところがサビているんですか?サイドステップ外したら見えないところに沢山隠れていました。これから大変です!
2011年11月10日 21:28
大体同じ場所ですね(´・ω・)
ウチのはもっとヒドイですが・・。
ボロボロに朽ちてる部分は切り取ってジンクスプレーしてほったらかしてます(笑)
コメントへの返答
2011年11月10日 21:38
切り取って鉄板など溶接している方などいますが、そんな技術が無いのでそこまで酷くならないうちにみつけられればいいのですが。大体は見えない場所なので気がついた時にはという状況ですよね。リヤバンパー外さないとと思っていますが、つい楽な所から手をつけてしまいます。
2011年11月10日 21:59
楽な場所から直して行くだけでも尊敬です!
フェンダー錆びてたら一応外してフレームもチェックした方がいいかも知れないですね。稀にフェンダー内に土が溜まって錆びを呼びますし・・。健康だったらジンクスプレーで予防です(笑)ちなみにウチのはリアバンパー裏はグスグスです(;゚д゚)ァ
コメントへの返答
2011年11月10日 22:11
イロイロとアドバイスありがとうございます。フェンダーの内側ですか。何か嫌な予感してきました。インナーを少し切ってるので砂が溜まっていても不思議ではないですよね。サビている可能性大ですか。
2011年11月10日 22:23
こんばんわ(o^ω^o)

サビとは終わりなき戦いな気がします(>_<)

地味ですしね(。pω-。)

コメントへの返答
2011年11月10日 22:24
やはり終わり無き戦いですよね。まだ始まったばかりです。
2011年11月11日 23:46
自分の車はドア下の錆で困ってます。

今度写真とっていくので板金屋の紹介お願いします。
コメントへの返答
2011年11月12日 20:27
早めにサビ直した方がいいと思いますよ!直す時言って下さいね~。
2011年11月14日 15:24
錆とオイル漏れと・・・
DIYでどこまでやるか。
ショップやディーラーにはどこから任せるか・・
DIYでやれば、自分で納得できます。
ショップとかでやった作業については、後で気になる症状が出ても「怪しい・・」となってしまいます。
しかしDIYの時間が、なかなかとれない・・・

ところでラストストッパーとか錆防止の装置ってどうなんでしょう??
コメントへの返答
2011年11月14日 16:19
自分でやっているのは、お金が無いからなんです。プロにやってもらえればいいんですけどねぇ。ラストストッパーは気になります。効果はどうなんでしょうね。

プロフィール

ハチロクに乗って20年越えました。最近は走りに行けない日々が続いておりますが、レストアしながら自分なりに乗り続けようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カメラ一体型ドライブレコーダー DRT-H68A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 18:24:37
20隼さんのトヨタ スペイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 13:47:14
その後の出来事&作業😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 18:09:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和63年に購入した初めての車を今だに乗ってます。エンジン6基目で現在5バルブの黒ヘッド ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
デミオの代わりにやって来ました‼️
マツダ デミオ マツダ デミオ
カミさんの車です。少しづついじってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation