2025年08月06日
新型スペーシア(令和7年式)にディーラーオプションのバックアイカメラを取り付けると、5ピンのコネクターで配線が出ます。
しかしながら、社外ナビを取り付けようとすると、RCAの黄色ピンに変換しないと付きません。
データシステムに問い合わせても適合確認取れてないのでとのつれないお返事。
しかしですね、有りましたよ。
RCA123K
ソリオやワゴンRスマイル用ですが、一か八かで取り寄せると見事に動作しましたよ。
Panasonicのナビには付きましたが、他社のナビまでは動作は分かりませんので、自己責任にてお願いします。
自分が探してるときはまったく情報がなかったので、上げときます。
Posted at 2025/08/06 22:35:42 | |
トラックバック(0)
2024年11月19日
つい先日、仕事帰りにふとメーターを見るとABSランプが点灯。
近くのコンビニに寄ってエンジンを切ります。
しばらくしてエンジンかけると消えてたので、気にしながら帰宅していると今度はエンジンチェックランプも一緒に点灯!
特にエンジンが吹けなくなるわけでもなく、普通に走行できていたのでまたまたコンビニで止まってエンジンのかけ直しするもしばらくするとまた点灯。
家の給湯器も壊れてしまって、物入りになるかなぁと思いつつ、先輩の自動車屋に診断器を借りようと連絡。
診断器を繋いでみると、車速やABSのエラーが出てたんですね。
消去しても出るので、なんだろうなと思いつつ先輩が一言。
ブレーキランプ点灯してないよ
えっ!2週間前に切れてたから変えたばっかりなのに!
よーくみてみると、中でバルブが転がっておりまして…。
結果から言うと交換した際に押し込めてなくて、振動で外れたみたいです。
ぐっと押し込んで、無事点灯し、チェックランプは消えました。
教訓
バルブはしっかり押し込みましょう
物入りにならなくてよかった。
Posted at 2024/11/19 20:57:44 | |
トラックバック(0)
2024年02月04日
昨日、仕事で福岡に行ったのですが、早く終わったので、R1やR2で有名なオートクルーズさんを訪問させていただきました。
ブログなどで見ていた限り、広いのかな?と思って行ってみたら、ところ狭しとR1が並んでおりました。
先日、ルームミラー移設ブラケットを購入したので、取付のコツやデモカーを見せていただいて、ええ年してワクワクしてました。
色々と女性スタッフや代表のかたとお話させていただいて、いい時間を過ごさせていただきました。
作業の手を止めてしまって本当に申し訳なかったです。
見てるか分かりませんが、また、お世話になる際はよろしくお願いいたします。
話に夢中になって写真一枚しかとれませんでした。
Posted at 2024/02/04 15:03:21 | |
トラックバック(0)
2023年12月08日
先日、仕事帰りに高速に乗ろうとすると、レーンのバーが上がらず、止められました。
とりあえずチケットをとり、自宅まで帰って来たものの気になり早速ばらす。
みるとネジが緩んで、アース端子が外れておりました。
おそらく振動で緩んだかも。
しっかり端子を締め直して通電を確認。
皆様もたまには確認されたほうがいいっすよ。
Posted at 2023/12/08 23:10:45 | |
トラックバック(0)
2023年11月26日
今朝、早くに目覚めたので、神戸にでも足を伸ばそうと思い支度。
インターで高速に乗ろうとETCレーンへ向かうとゲート上がらず。電源が落ちておりチケットをもらい高速をひた走るが、テンション下がってしまい途中でUターン。
オーディオばらして配線見直しかな?と家路を急ぐも途中で段差を越えたら復活してしまった。
うーん、どうしよ
そのまま帰宅してしまいましたが、ETCはしばらく様子見します。
Posted at 2023/11/26 19:36:17 | |
トラックバック(0)